キーワード「観光」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。
秋田、青森、岩手の北東北3県とJR東日本は7~9月、大型観光キャンペーンを展開する。観光産業は新型コロナウイルス禍に翻弄(ほんろう)され、苦境が続いてきた。落ち込んだ客足を取り戻す起爆剤として、この…
秋田と青森、岩手の3県などでつくる北東北三県観光立県推進協議会とJR東日本は19日、7~9月に実施する「北東北三県大型観光キャンペーン」の概要を発表した。7月に世界文化遺産登録から1年を迎える「北海…
秋田県にかほ市は、カヌーやカヤックを収納する市の艇庫を建て替える。アウトドア用品大手モンベルの関連会社に建物デザインや機能などの設計支援を委託。早ければ2024年度に完成させ、艇庫のある竹嶋潟(同市…
秋田県横手市観光協会(打川敦会長)は18日、伝統行事「横手の送り盆まつり」を今年8月に開催する方針を発表した。新型コロナウイルスの影響で2020年から中止しており、開催すれば3年ぶりとなる。
秋田県仙北市とJR東日本秋田支社は17日、共同で運営するオンデマンド交通「よぶのる角館」の運行を始めた。JR角館駅や武家屋敷通り周辺のエリアを中心に、予約に応じて車両を運行する乗り合いの交通サービス…
大曲の花火大会委員会・実行委員会は17日、第94回全国花火競技大会(大曲の花火)を8月27日に秋田県大仙市大曲の雄物川河畔で予定通り開催すると決めた。過去2年は新型コロナウイルスの影響で延期しており…
大館能代空港(北秋田市)の羽田線が1日2往復から3往復運航になり、県や周辺自治体は利用促進に力を入れている。3往復運航の継続と定着を図るため、来春までに国に対して増便の成果を示す必要があるからだ。ス…
カジノを含む統合型リゾート施設(IR)について、国は大阪府・大阪市と長崎県がそれぞれ提出した整備計画を受理した。審査を経て、認定するかを決める。結果が出るのは今秋以降とみられる。
秋田県能代市の地域おこし協力隊に今月、埼玉県川口市から移住した加藤貞二さん(56)が着任した。「観光のまちづくり担当」の隊員として、地域資源の掘り起こしや宿泊施設の支援などに取り組む。
秋田県仙北市の地域おこし協力隊員東風平(こちひら)蒔人さん(25)=那覇市出身=が、角館町小勝田に農家民宿「茅葺(かやぶき)の曲がり家 西の家」をオープンさせた。かやぶき屋根が目を引く築130年以上…
該当するイベントがありません