
大曲工高生が校内の野球得点板を更新 学んだ技術を実践
秋田県大仙市の大曲工業高校土木・建築科土木コースの3年生が、同校野球部グラウンドのスコアボードを更新するための発注、設置を行った。大きさなどの仕様を決めて業者に注文。届いたボードを地面に固定するなど…
キーワード「大曲工業高校」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。
秋田県大仙市の大曲工業高校土木・建築科土木コースの3年生が、同校野球部グラウンドのスコアボードを更新するための発注、設置を行った。大きさなどの仕様を決めて業者に注文。届いたボードを地面に固定するなど…
秋田県大仙市大曲若葉町の大曲工業高校で15日、学校創立60周年記念式典が行われた。全校生徒や教職員、来賓ら約500人が出席し、一層の発展を誓った。
秋田県大仙市の大曲工業高校機械科3年の斉藤渓斗さん(18)=美郷町本堂城回=が、社会人の受験を想定したコンピューターによる設計システム「3次元CAD(キャド)」の検定試験1級に合格した。7月に行われ…
野球の独立リーグ四国アイランドリーグplusの香川で、大曲工高出の2選手が日本野球機構(NPB)入りを目指し奮闘している。俊足強打の田代大智外野手(26)=大仙市出身=と、力強い直球が武器の佐々木海…
第104回全国高校野球選手権秋田大会(県高野連など主催)第9日は17日、秋田市のこまちスタジアムで準々決勝2試合を行い、秋田南と能代松陽が準決勝に進み、ベスト4が出そろった。秋田南は大館鳳鳴との接戦…
二回に2点を先制されても、焦りはなかった。大曲工は伝統の強打を前面に、角館投手陣に14安打を浴びせ9得点。大曲仙北ダービーを制しての準々決勝進出に、藤井十二支継監督は「同じ地区として負けるわけにはい…
大曲工は1―1の三回、1死二塁から敵失で勝ち越すと、加藤の二塁打でさらに1点を追加。四回には長淵亮の2点二塁打、七回は深浦の二塁打、石山伶の適時打などで4点を加えて勝負を決めた。
該当するイベントがありません