
県内3港のCO2削減目標、30年までに13年比46%減 脱炭素化推進へ会合
秋田、船川、能代の秋田県内3港とその周辺地域の脱炭素化に向けて議論する「県港湾脱炭素化推進協議会」の会合が23日、県正庁で開かれた。県や港湾周辺の事業者、商工団体などからオンラインを含め44人が参加…
キーワード「秋田港」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。
秋田、船川、能代の秋田県内3港とその周辺地域の脱炭素化に向けて議論する「県港湾脱炭素化推進協議会」の会合が23日、県正庁で開かれた。県や港湾周辺の事業者、商工団体などからオンラインを含め44人が参加…
「爆音が響いている。一体何だろう」。秋田市北部に住む知人から一昨日夕方にメールが届いた。調べてみると音の正体は国際クルーズ船が秋田港を出港する際に打ち上げられた「大曲の花火」だった
国内を巡るクルーズ船としては最大規模の「MSCベリッシマ」(17万1598トン、全長315・83メートル、乗客定員4418人)が10日、秋田港に初寄港し、国内外からの乗客約3700人の多くが、県内各…
国際クルーズ船「アザマラ・クエスト」が22日、秋田港に寄港し、インバウンド(訪日客)を中心とした乗客が県内観光を楽しんだ。国際クルーズ船の受け入れが3年5カ月ぶりに再開したことを受け、県経済界からは…
秋田県は2023年度から秋田港(秋田市)に新たな埠頭(ふとう)を整備する工事を始める。貨物船やクルーズ船が着岸できる埠頭を増やすことで物流強化と観光振興につなげる狙い。完成時期は未定だが、総事業費は…
秋田船川税関支署がまとめた県内3港(秋田、船川、能代)の2022年の貿易速報によると、輸出入の年間総額が前年比46・5%増の4664億4146万3千円となり、1995年の統計開始以降、最高となった。…
秋田県内で昨年1年間に海難事故で亡くなった人は11人で、過去5年間で最多となったことが秋田海上保安部のまとめで分かった。秋田海保は救命胴衣の着用のほか、冬季の防寒対策徹底を呼びかけている。
該当するイベントがありません