
秋田・潟上国際音楽祭の見どころ:アンリ・バルダ、進化を続ける巨匠
フランスのピアニスト、アンリ・バルダ=写真=の演奏を私が初めて聴いたのは、家族が自宅で流したCDであった。情熱的で遊び心に富んだ演奏に、どんなピアニストなのだろうとCDジャケットを見ると、想像とは正…
キーワード「秋田・潟上国際音楽祭」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。
フランスのピアニスト、アンリ・バルダ=写真=の演奏を私が初めて聴いたのは、家族が自宅で流したCDであった。情熱的で遊び心に富んだ演奏に、どんなピアニストなのだろうとCDジャケットを見ると、想像とは正…
第1回秋田・潟上国際音楽祭秋公演の「仙台フィル コンチェルトの饗宴(きょうえん)」が11月13日午後3時から、秋田市のあきた芸術劇場ミルハス大ホールで開かれる。共演者のバイオリニスト正戸(まさと)里…
JR秋田駅から奥羽線下り列車で約30分。潟上市の羽後飯塚駅からほど近い場所に、大正浪漫(ろまん)をほうふつとさせるれんが造りの建物が見えてくる。1879(明治12)年創業の小玉醸造(小玉真一郎社長)…
世界レベルの演奏家を招く「第1回秋田・潟上国際音楽祭 秋公演」が今月と来月、秋田、潟上両市で開催される。発起人のピアニスト千田桂大(けいた)と千田浩太=いずれも潟上市出身=が公演の見どころや出演者の…
気軽にクラシック音楽を楽しんでもらうプロジェクト「100万人のクラシックライブ」が、秋田県潟上市市民センターかたりあんで開かれた。プロの音楽家に加え、天王南中学校吹奏楽部が出演。市民ら約200人が耳…
朝、日課で歩く八郎湖への散歩道から見る空の色が、ひときわ青く高く見える。きょう8日、「秋田・潟上国際音楽祭」の夏公演が3日間の日程でいよいよ幕を開ける。
2019年、リサイタルのため一時帰国した。前置きのないコロナ禍が世界を襲った。音楽祭の始まりはここであったと思う。予定した2週間の滞在は3カ月を超えた。
該当するイベントがありません