キーワード「コロナ禍」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。
通常国会が閉会した。コロナ禍やロシアによるウクライナ侵攻に伴い内外に難題が山積しているにもかかわらず、論戦は盛り上がりに欠けた。一方、政府が新規に提出した61法案は全て成立。100%の成立率は199…
新型コロナウイルス感染拡大の中で1日に卒業式を行った秋田県内の各高校は、式典の映像を配信したり出席者の人数を制限したりするなど感染対策を実施。卒業生と在校生がそれぞれの思いを伝えた。
秋北バス(秋田県大館市)は、県北と首都圏の間で毎日運行している夜行高速バス「ジュピター号」を23日から当面、週末中心の週3日間の運行とする。能代発上りは木、金、土曜、池袋発下りは金、土、日曜。新型コ…
大学入学共通テストが15日に始まり、秋田県内でも大勢の受験生が志望校合格を目指して挑んだ。新型コロナウイルスの感染が再び拡大傾向にある中、各会場では換気などの感染対策が取られた。
秋田市新屋の雑穀、豆類卸売業「富士製粉産業」(高橋富士子代表)は、14日までに事業を停止し、自己破産申請の準備に入った。帝国データバンク秋田支店によると、負債額は約4億2900万円。新型コロナウイル…
秋田県にかほ市は、全国的な新型コロナウイルスの感染再拡大を受け、市内の民間事業所や公共施設に除菌消臭水と噴霧器を無償で提供する感染対策強化事業に乗り出す。事業費を盛り込んだ一般会計補正予算案を、20…
秋田県内の酒造会社が酒蔵開放に向けた準備を進めている。昨年は新型コロナウイルスの感染拡大により、多くの蔵が開催を断念したが、今年は複数の蔵が人数制限を設けるなど感染対策を講じた上で、来場者を受け入れ…
秋田県は14日、県民のほか隣県からの旅行者も対象としている宿泊費補助事業「あきた冬割キャンペーン!」について、青森県民の新規予約受け付けを15日から一時停止すると発表した。青森県で新型コロナウイルス…
秋田県書店商業組合(加賀谷龍二理事長)は、秋田市の竿燈まつりをデザインしたオリジナルブックカバーのプレゼントキャンペーンを行っている。新型コロナウイルス禍で厳しい経営の続く書店を支援するのが目的。組…
秋田県由利本荘、仙北の両市で8日、新型コロナウイルスの影響で延期となっていた2020年度の成人式が開かれ、参加者が友人や恩師との再会を喜んだ。両市などは9日、21年度の成人式を開く。
該当するイベントがありません