キーワード「公演・コンサート」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。
新型コロナウイルス感染拡大は、子どもの日常に大きな影響を与えています。昨年2~3月に国立成育医療研究センター(東京)が行った「コロナ×こどもアンケート 第5回調査」によると、「子どもが同世代と遊べる…
「『やってみたかった』コンサート」で、一つ予定外のことが起きました。司会者の都合が悪くなり、急きょ代役を立てたのです。プログラムは既に印刷済みだったので、変更を伝える紙1枚をプログラムに挟み、お客さ…
実験と対話に重きを置いた授業、そして電気工学の知識を生かした研究。二足のわらじの暮らしは充実したものでした。平成12(2000)年3月に聖霊高校を定年退職し、37年間の教師生活を終えました。
朝、日課で歩く八郎湖への散歩道から見る空の色が、ひときわ青く高く見える。きょう8日、「秋田・潟上国際音楽祭」の夏公演が3日間の日程でいよいよ幕を開ける。
8~10日の「秋田・潟上国際音楽祭」夏公演が近づいてきた。各演目の見どころを2回に分けて紹介したい。
ミュージカル「ジャージー・ボーイズ」は、2005年に米ブロードウェーで開幕し、その後、様々な国・言語で上演を重ねている。14年には、クリント・イーストウッド監督によって映画化された。日本版は16年、…
民謡全国大会の優勝者や民舞団体が出演する「あきた民謡祭」が18日、秋田市文化会館で開かれた。多くの来場者を前に、出演者計約70人が伸びやかな歌声や華麗な踊りを披露した。
初めて花の都の土を踏んでから8カ月が経(た)ち、カフェの暖炉に薪(まき)がくべられるようになった頃、大事な話があると巨匠ハイドシェックから呼ばれた。曰(いわ)くルーマニアのオーケストラと共演する予定…
「県民会館が閉館してからの約4年間の影響は非常に大きかった。商店街にとって待ちに待ったオープンだ」。あきた芸術劇場ミルハスに程近い仲小路振興会の藤井明会長(72)は、ミルハスへの期待をこう語る。
秋田県は7日、ロシアのウクライナ侵攻を受けて「開催が困難」としていた日露交歓コンサートについて、ロシア出身者を除く演奏家を招いた「国際音楽交歓コンサート」として10月に秋田市で開催する方針を示した。…
チケットはカダーレ総合案内、ローソンチケット(L:23221)で販売。
秋田に語り継がれる民話を披露する。紙芝居や二人語りなど、夏休みの子どもたちが楽しめる特別演目。「九百九十九の石段」「なんて言ったかな?」ほか。
よさこいのキッズチーム8組が色とりどりの衣装で登場。選曲や振り付けで、各チームの個性あふれる競演を披露する。
日本3大盆踊りの一つで、700年の伝統を誇る「西馬音内盆踊り」の生演舞を披露する。
出演は、Chappy's、The☆歌謡ROCKERS、sun-go☆&Obako、俺の名盤バンド。チケットは、カダーレ総合案内、ローソン(L:22175)で販売。
秋田の名匠である辻吉郎、斎藤寅次郎、石田民三による無声映画を、弁士と楽士による即興で彩る上演会。
富山県で踊りつがれる「おわら風の盆」を披露する。出演は、おわら風の盆 長月の会。
三味線や尺八、箏(そう)などの和楽器奏者でつくる「メトロポリタン・ワノートバンド」の演奏会。