人口

キーワード「人口」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。

ニュース・話題

9月1日の秋田県人口91万4688人 前月に比べ千人減

 秋田県調査統計課は25日、9月1日現在の県人口を91万4688人(男43万2275人、女48万2413人)と発表した。前月に比べて1003人(0・11%)減少した。

秋田県の高齢化率39・3%で過去最高 上小阿仁は58・4%

 秋田県がまとめた高齢者に関する調査(7月1日時点)によると、県人口に占める65歳以上の割合を示す高齢化率は39・3%となり、前年から0・5ポイント上昇して過去最高を更新した。

秋田県人口91万6509人、7月1日現在 前月比1016人減

 秋田県調査統計課は24日、7月1日現在の県人口を91万6509人(男43万3048人、女48万3461人)と発表した。前月に比べて1016人(0・11%)減少した。

県人口91万8811人に訂正 湯沢市の出生者数に報告漏れ

 秋田県は10日、4月24日に発表した県人口(4月1日現在)に誤りがあったと発表した。訂正後は前月比3991人減の91万8811人(男43万3912人、女48万4899人)となる。

秋田県の子ども割合、12年連続最低 全国唯一10%下回る

 総務省の都道府県別人口推計(2022年10月1日時点)によると、秋田県の総人口に占める14歳以下の子どもの割合は9・3%で、11年から12年連続で全国最低となった。県人口93万人のうち、子どもの数は…

秋田県の人口91万8798人、4月1日現在 半年で約1万1千人減る

 秋田県調査統計課は24日、4月1日現在の県人口を91万8798人(男43万3859人、女48万4939人)と発表した。前月に比べ4004人(0・43%)減少。2022年10月に93万人を切ってから6…

秋田県人口92万4235人、2月1日現在 前月比1698人減

 秋田県調査統計課は24日、2月1日現在の県人口を92万4235人(男43万6541人、女48万7694人)と発表した。前月に比べ1698人(0・18%)減少した。

北斗星(2月2日付)

 「秋田で働くっていいかも!」というと若者のつぶやきのようだが、実は6年前に県が発行した小冊子の題名。副題に「働き女子の秋田暮らし」とある

東京圏への転出、秋田県から5199人 前年比81人増、4年ぶり拡大

 総務省の人口移動報告によると、2022年に秋田県から東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)へ転出した人は5199人で、前年に比べ81人増加した。東京圏への転出増加は18年以来4年ぶり。

秋田県の人口92万5933人 1月1日現在、前月から1628人減少

 秋田県調査統計課は24日、1月1日現在の県人口を92万5933人(男43万7311人、女48万8622人)と発表した。前月に比べ1628人(0・18%)減少した。

イベント

該当するイベントがありません