
金足農業高、二人の新聞部 2紙発行、学校行事や社会問題を報道
カメラとバインダーを手に、行事の様子を書き取って撮影する。パソコンに原稿を打ち込んで編集―。金足農業高新聞部は、生徒の活躍などを取材し、「金農EXPRESS(エクスプレス)」と「金農高新聞」の2紙を…
キーワード「新聞」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。
カメラとバインダーを手に、行事の様子を書き取って撮影する。パソコンに原稿を打ち込んで編集―。金足農業高新聞部は、生徒の活躍などを取材し、「金農EXPRESS(エクスプレス)」と「金農高新聞」の2紙を…
私は早稲田大に在学中、毎週水曜は日本赤十字社でボランティアをする日と決め、青少年課の仕事を手伝っていました。課長は高校時代に教育プログラムで指導してくれたハシ(橋本祐子=さちこ=)先生でした。
学校の授業などに新聞を活用する「NIE」について理解を深める「NIE研究会」が26日、秋田市の秋田魁新報社で開かれた。県内の小中学校、高校の教員ら約20人が参加し、実践報告を通じて新聞活用の方法を探…
秋田魁新報から気になる記事を切り抜いて作品を作る「第14回新聞きりぬきコンクール」(秋田魁新報社主催)の表彰式が19日、秋田市のさきがけホールで行われた。小学校4年生以下と同高学年、中学生、高校生・…
海洋環境をテーマとした新聞報道や報道写真を紹介する企画展「海からのメッセージ―海洋環境と報道」が、横浜市中区のニュースパーク(日本新聞博物館)で開かれている。秋田魁新報社の記事を含む約230点が展示…
新聞紙を利用して災害時に役立つ道具を作る「『新聞紙deトライ!』教室」が2日、サッカーJ2・ブラウブリッツ秋田のホームゲームに合わせて、試合会場のソユースタジアム(秋田市八橋)で行われた。秋田魁新報…
該当するイベントがありません