キーワード「企業誘致」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。
県営工業団地の分譲が好調に推移している。自動車関連のサプライヤー(部品の供給業者)や大手企業の誘致が進み、計18団地の平均分譲率が年々上昇。今年2月時点で73・3%となった。拠点分散化による自然災害…
東証1部上場の繊維大手・東洋紡(大阪市、竹内郁夫社長)は11日、秋田県、大館市と立地協定を締結した。新工場を医療機器大手ニプロ(大阪市)の大館工場内に設置する。東洋紡は大館工場に透析患者向け人工腎臓…
1966年、電子部品関連の会社を起こした若者が、現在の埼玉県狭山市の入曽(いりそ)地区にある会社から初めて仕事をもらった。その恩と感動を忘れまいと、地名を社名に取った。先頃、横手市への新工場進出を決…
東証1部上場の大手コネクターメーカー・イリソ電子工業(横浜市、鈴木仁社長)は2日、秋田県横手市の県横手第2工業団地に新工場を建設すると発表した。電気自動車(EV)の普及を見据えた新規投資で総事業費は…
秋田県横手市は28日、市営柳田工業団地の拡張工事に着手する方針を明らかにした。今年秋までに全区画が埋まる見込みとなっていることから、新たな企業立地に備える狙い。2024年7月ごろから造成し、分譲開始…
秋田県にかほ市は、全国的な新型コロナウイルスの感染再拡大を受け、市内の民間事業所や公共施設に除菌消臭水と噴霧器を無償で提供する感染対策強化事業に乗り出す。事業費を盛り込んだ一般会計補正予算案を、20…
木材加工業の高英(本社東京、長谷川順一社長)が24日、秋田県の誘致企業に認定された。県の横手第2工業団地(横手市柳田)に工場など4棟を建設し、木質パネル建材(CLT)の製造加工に取り組む。来月着工し…
ジーンズ加工の豊和(岡山県倉敷市)が秋田県大館市に立ち上げた現地法人「オオダテソーイングファクトリー」(OSF)が9日、県の誘致企業に認定された。OSFは、新型コロナウイルス感染拡大の影響によるジー…
秋田県能代市の能代工業団地に工場建設を予定している製材最大手「中国木材」(広島県呉市)は1日、県、能代市と立地協定を締結した。来年4月に建設に着手し、2024年1月に稼働する計画。操業後5年以内に2…
帝国データバンクによると、今年1~6月に首都圏から秋田県に本社機能を移した企業は3社で全国19位だった。東北では宮城県、福島県に次いで3位となった。同社は企業名を公表していない。
該当するイベントがありません