旅行

キーワード「旅行」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。

ニュース・話題

「コロナ禍前に戻りつつある」 県内、GW旅行予約は回復基調

 大型連休が間近に迫った。新型コロナウイルスの対策緩和もあり、秋田県内の旅行代理店では、関東や海外など遠方を選ぶ人を含め、ゴールデンウイーク(GW)期間の予約が回復基調。宿泊施設では県外からの旅行客が…

北斗星(3月1日付)

 「秋田市内の宿泊施設が混む日が増えてきた」。先週末に乗ったタクシーの運転手が話していた。当日は国公立大学入試の日。その1週間前に日本商工会議所青年部全国大会が開かれた際には市郊外の宿にも参加者を運ん…

聖霊高出の小山さん、旅エッセー第2弾出版 北米での姉妹2人旅描く

 秋田市の聖霊高校出身のエッセイスト小山優美さん(33)=東京都=が今月、エッセー「北米大陸てくてく放浪記 シストリ」をみらいパブリッシング(東京)から出版した。カナダ在住の妹・眞優さん(31)との姉…

秋田を旅しようキャンペーン、12月27日まで延長

 秋田県は28日、県内を訪れた人の旅行代金を割り引く「『秋田へGo!』秋田を旅しよう(あきたび)キャンペーン」を、12月27日まで延長すると発表した。当初の期限は12月20日だった。国が旅行支援の期限…

秋田県内行楽地、徐々に戻る活気 旅行支援効果、円安も追い風

 政府の観光需要喚起策「全国旅行支援」のスタートに加え、秋の紅葉シーズンも重なり、県内の観光地は多くの観光客でにぎわっている。新型コロナウイルスの水際対策の大幅緩和や、円安も追い風となり、外国人観光客…

社説:男鹿市の旅先納税 地域経済活性化に期待

 男鹿市は旅行者をターゲットにしたふるさと納税「旅先納税」を東北で初めて導入した。スマートフォンで申し込むと、すぐに返礼品として市内で使える電子クーポンが発行される手軽さが特徴だ。より幅広く寄付を募り…

地方点描:旅先納税[男鹿支局]

 雄たけびを上げて現れたナマハゲが力強く太鼓を打ち鳴らす。男鹿市で22、23の両日開催された民俗芸能の祭典「新・秋田の行事」で、最終日のオープニングを飾った「なまはげ太鼓」。迫力のステージの合間に突然…

玉川温泉が2位に 楽天トラベルの口コミ評価ランキング

 楽天トラベル「お風呂のクチコミ評価が高い温泉宿ランキング」で、「効能溢(あふ)れる癒(いや)しの湯治宿 玉川温泉」(秋田県仙北市)が2位に選ばれた。強酸性の泉質や、地熱を発する岩場の天然岩盤浴などを…

北斗星(10月15日付)

 仙北市西木町、23戸からなる後川落合集落。四方を囲む田んぼは稲刈りがほぼ終了、農家は収穫を終えた畑の片付けに忙しい。山は紅葉が始まった。いつも通りの秋の景色だ

社説:全国旅行支援始動 地域経済への寄与期待

 政府の新たな観光振興策が始動した。東京都を除く46道府県で「全国旅行支援」をスタートさせるとともに、訪日観光客の水際対策を大幅に緩和した。新型コロナウイルスと共存する時代を開き、深刻な打撃を受けた地…

イベント

該当するイベントがありません