キーワード「選挙」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。
秋田市郊外で車から降り、歩行者に駆け寄る参院選の候補者がいた。握手を求めようとしているのだろうと信号待ちの車から見ていて、歩行者の手の白杖(はくじょう)に気付いた
参院選で自民、公明の連立与党が過半数の議席を獲得した。同様に過半数を制している衆院の解散・総選挙がない限り、今後3年間、全国規模の国政選挙はない。岸田文雄首相は安定した政権基盤を得たと言える。
参院選の投開票日が10日に迫りました。何を基準に1票を投じたらよいのか迷っている人、もしかしたら今回は投票をやめておこうなんて思っている人はいないでしょうか。県内を拠点に活躍するタレントやご当地ヒー…
「日本沈没」は言わずと知れた故小松左京さんの1973年出版のSF小説。同年暮れ公開の映画も話題を呼んだ。阪神淡路、東日本など大震災が起きるたびに注目されてきた。この映画で特技監督を務めた中野昭慶(て…
本田候補、政党要件維持に全力 伊東候補、SNSで支持訴える
藤本候補、政権批判票獲得図る 佐々候補、経験や親近感前面に
秋田県選挙管理委員会は27日、参院選(7月10日投開票)の期日前投票の第1回中間集計結果を発表した。公示翌日の23日から26日までの4日間の投票者数は2万4066人で投票率は2・88%だった。1日平…
買い物や給油をするたびに、食品やガソリンの値上がりを痛感する方もおられよう。日々の暮らしに欠かせない物品は節約が容易ではない。物価高対策が参院選の最大の争点といわれるのは当然のことだ。
初めて投票した選挙が記憶に強く残る。東京で学生生活を送っていた1989年の都議選だ。候補者は誰一人知らなかったが、選挙公報で主張を見比べ投票した
参院選の論点をテーマ別に取り上げます。
該当するイベントがありません