キーワード「秋田高校」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。
秋田高校に入学したのは昭和30(1955)年。新入生歓迎会で聞いたブラスバンドの「荒城の月変奏曲」に感動し、すぐ吹奏楽部に入りました。
秋田高校生5人のバンド「Lilac(ライラック)」のメンバーはこの春、大学進学で離れ離れとなった。東京大をはじめとする難関大にいずれも進学。ギターの佐々木うららさん(18)=国際教養大=は「学業に支…
東京・上野の東京国立博物館(東博)が今年で創立150年となるのを記念して、特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」が10月18日~12月11日に行われる。所蔵する国宝全89件を会期中に入れ替えながら展…
東京・上野の東京国立博物館(東博)で館長を務めていた銭谷眞美さん(73)=秋田市土崎港出身=が15日付で退任し、名誉館長となった。東博は今年、創立150周年を迎え、銭谷さんは節目の記念事業に道筋をつ…
首都圏に住む秋田県出身者らでつくる秋田ふるさと応援団の発足時からのメンバーで、理事の佐藤貞直さん(73)は秋田市出身。首都圏で開催される冬の高校スポーツの全国大会では毎年、県勢の応援に駆け付けている…
第16回春季東北高校軟式野球大会第2日は11日、福島市の信夫ケ丘球場で準決勝2試合を実施した。秋田県第1代表の能代は五所川原一(青森)を7―0の七回コールドゲームで下した。第2代表の秋田は専大北上(…
第67回秋田県高校軟式野球春季大会最終日は1日、能代市の能代球場(山田久志サブマリンスタジアム)で決勝を行った。能代が秋田との接戦を制し、2年連続22度目の優勝を果たした。両校は第16回春季東北大会…
第67回県高校軟式野球春季大会は31日、能代市の山田久志サブマリンスタジアム(能代球場)で秋田―能代の決勝を行う予定だったが、雨のため、6月1日に順延となった。
第67回秋田県高校軟式野球春季大会第2日は29日、能代市の能代球場(山田久志サブマリンスタジアム)で準決勝を行い、秋田と能代が決勝に進んだ。31日午前10時から同球場で対戦する。両校は第16回春季東…
第50回県高校将棋大会(県高校文化連盟将棋部会、秋田魁新報社主催)最終日は7日、秋田市山王のさきがけホールで男子個人戦を行い、佐々木翼さん(大曲工3年)が決勝で窪田宙さん(秋田2年)を破って優勝した…
該当するイベントがありません