北海道・北東北の縄文遺跡群

キーワード「北海道・北東北の縄文遺跡群」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。

ニュース・話題

出土品を3Dで鑑賞! 伊勢堂岱遺跡、本年度の公開始まる

 世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」を構成する伊勢堂岱遺跡(秋田県北秋田市脇神)の本年度の一般公開が22日、始まった。多くの来場者が訪れ、環状列石などを見学したほか、XR(クロスリアリティー)…

縄文の生活、3Dで 大湯環状列石観光用アプリ・映像が完成

 世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」を構成する大湯環状列石の観光活用に向け、縄文時代の暮らし体験プログラムとして、秋田県鹿角市が制作を進めてきた映像作品や遺跡周遊用アプリが完成した。ガイダンス…

大湯環状列石の県道移設、ルート選定へ 県が関連予算計上

 秋田県と県教育庁は2023年度、世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」を構成する大湯環状列石(鹿角市)を通る県道の移設に向け、遺跡への影響評価や用地買収に向けた手続きを本格化させる。開会中の2月…

地方点描:世界の宝[鹿角支局]

 「北海道・北東北の縄文遺跡群」が昨年7月に世界文化遺産に登録された効果で、構成資産の一つである大湯環状列石(鹿角市)を訪れる人は大幅に増えた。近くを車で通るたびに遺跡を見て回るグループを目にし、縄文…

地方点描:どばんくん[鹿角支局]

 とぼけた顔のような遺物を眺めていると、なんだか親近感が湧いてくる。世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」を構成する鹿角市の大湯環状列石から出土した「土版」のことだ。その内部に「貫通孔」が見つかり…

3Dプリンターで「土版」複製 大湯環状列石、縄文人に「数の概念」

 世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」を構成する秋田県鹿角市の大湯環状列石から出土した土製品「土版」の複製品が、産官学連携により完成した。鹿角市教育委員会が20日、ガイダンス施設・大湯ストーンサ…

縄文の出土品、英ストーンヘンジで展示 伊勢堂岱遺跡・大湯環状列石

 世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」を構成する伊勢堂岱遺跡(北秋田市)と大湯環状列石(鹿角市)の出土品やレプリカ計24点が、英南西部の世界文化遺産「ストーンヘンジ」のガイド施設に貸し出されるこ…

気球から見える伊勢堂岱遺跡に歓声 北秋田市の街並みも

 「北海道・北東北の縄文遺跡群」を構成する伊勢堂岱遺跡(秋田県北秋田市)を気球に乗って空から眺めるイベントが、24日開かれた。約50人が参加し、上空からの遺跡の眺めを楽しみ、縄文時代の生活に思いをはせ…

鹿角市、「縄文」PRで自販機 みちのくコカ・コーラと協定

 秋田県鹿角市とみちのくコカ・コーラボトリング(盛岡市)は20日、世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」のPR推進に関する協定を締結した。

ニュースの「つぼ」:大湯環状列石の観光活用

 鹿角市は世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の構成遺跡の一つである大湯環状列石の観光活用に向け、縄文文化の体験プログラムを29日にスタートさせる。当時の食や暮らしなどを疑似体験できる環境を整え…

イベント

該当するイベントがありません