キーワード「温泉」にタグ付けされたニュース・話題、イベントです。
温泉にはいろいろな効能・効果があるとされています。僕も大好きです。医者としては温泉に入ることに加え、青い空、山や森、湖など温泉を取り囲む自然の中でくつろぐことで療養できると捉えています。普段、仕事を…
任期満了(5月17日)に伴う秋田県三種町長選は、10日告示、15日に投開票される。立候補を予定しているのは、現職で2期目を目指す田川政幸氏(50)のみ。他に出馬に向けた動きは見られず、無投票となる公…
秋田県鹿角市八幡平の市道でのり面が崩落し、観光道路「アスピーテライン」から温泉宿「ふけの湯」に通じる道路が通行止めになっている。ふけの湯は25日に今季の営業を始める予定だったが、復旧のめどは立たず、…
秋田県五城目町内川浅見内で26日、日帰り入浴施設「湯の越温泉」がオープンした。2020年4月から休業していた温泉宿泊施設「湯の越の宿」を町民や学生らでつくる合同会社が借り受けてリニューアルし、2年ぶ…
秋田県上小阿仁村議会が15日開かれ、22年度一般会計当初予算案、追加提案の22年度一般会計補正予算案、指定管理者指定案など計31件を可決、同意。選挙管理委員4人を議長の指名推選で選出し閉会した。
秋田県は3日、県営温泉施設・秋の宮山荘(湯沢市)について、指定管理者の秋田SDIサービス(秋田市、髙井行則代表取締役)から撤退の申し出があったと明らかにした。新型コロナウイルス禍で宿泊客が落ち込み、…
秋田県三種町の森岳温泉街の活性化に向けた事業計画が策定された。地元意見をまとめる組織の構築を最優先で進めることを盛り込んだ。関係者は4月の設立を目指している。民間事業者らでつくる検討委員会が2日、田…
秋田県八峰町は21日、同町八森の町高齢者コミュニティセンター「湯っこランド」を6月末で廃止することを明らかにした。老朽化による修繕費の増大が主な理由。町議会全員協議会で示した。
秋田県北秋田市は10日、市が所有し現在は直営している温泉宿泊施設・森吉山荘を4月から休止する方針を明らかにした。2年連続で応募のなかった指定管理者は今後募集せず、民間への譲渡や売却を検討していく。市…
秋田県美郷町の3温泉施設は6月1日から入湯料を値上げし、大人が400円から500円、小中学生は200円から250円となる。利用者の減少や、施設の老朽化による修繕費の増加などが理由。関連条例が28日の…
該当するイベントがありません