国際大会

「国際大会」に関するニュース一覧です。

「攻撃的チーム」で8強を 水球女子の大本監督

 水球女子の日本代表が6日、千葉県習志野市で世界選手権(7月・福岡市)に向けた合宿を公開し、大本洋嗣監督は「攻撃的なチームを目指す」と語り、8強入りを目標に掲げた。東京五輪で男子代表を率いた大本氏は、…

サーフィン五十嵐と稲葉5回戦へ ワールドゲームズ男子

 サーフィンの2024年パリ五輪予選を兼ねたワールドゲームズは4日、エルサルバドルのラボカナなどで行われ、男子で東京五輪銀メダルの五十嵐カノア(木下グループ)が4回戦の6組を15・24点の首位で突破し…

テコンドー、岡本留佳が3位 世界選手権、女子46キロ級

 テコンドーの世界選手権は2日、アゼルバイジャンのバクーで行われ、女子46キロ級の岡本留佳(Hama House)は3位だった。準決勝まで進み、クロアチア選手に敗れた。男子54キロ級の森川亘(大東大)…

サーフィン都筑、前田ら2回戦に パリ五輪予選

 サーフィンで2024年パリ五輪の予選を兼ねたワールドゲームズ(WG)は5月31日、エルサルバドルのラボカナなどで競技が始まり、女子で東京五輪銅メダルの都筑有夢路(木下グループ)は1回戦12組を11・…

IOCの勧告は「不明瞭」 ロシア復帰でASOIF

 【ローザンヌ(スイス)共同】夏季五輪国際競技連盟連合(ASOIF)のリッチビッティ会長は5月31日、スイスのローザンヌで行った総会後に記者会見し、国際オリンピック委員会(IOC)が各国際競技連盟に勧…

バッハ会長、団結呼びかけ ロシア復帰問題で夏季五輪連合

 【ローザンヌ(スイス)共同】国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は31日、スイスのローザンヌで行われた夏季五輪国際競技連盟連合(ASOIF)の総会に出席し、ウクライナ侵攻に伴うロシアとベラル…

スケボー4位の草木ひなのが帰国 「悔しい気持ちが一番」

 アルゼンチンのサンフアンで行われたスケートボード・パークの2024年パリ五輪予選対象大会第2戦で日本勢最高の4位に入った女子の草木ひなの(AXIS)が31日、成田空港に帰国し「悔しい気持ちが一番。ま…

ウルフ、角田らが代表に選出 柔道、杭州アジア大会

 全日本柔道連盟は31日、オンラインで強化委員会を開いて9月開幕の杭州アジア大会(中国)の代表を決定し、男子100キロ級で東京五輪覇者のウルフ・アロン(パーク24)、5月の世界選手権で3連覇を果たした…

聖火リレーに計1万1000人 24年パリ五輪・パラリンピック

 【パリ共同】2024年パリ五輪・パラリンピック組織委員会は30日、聖火リレーの走者として五輪は1万人、パラは千人の合計1万1千人が参加すると発表した。フランス国外在住の外国人も走者になれる。

五輪運営見直し案、中間報告へ 招致の札幌市、7月議会で

 札幌市が2030年冬季五輪・パラリンピック招致に向け、大会運営の見直し案の中間報告を、7月の市議会冬季五輪・パラリンピック調査特別委員会で示す見通しであることが29日、分かった。同日開かれた特別委の…

ブレイキンや柔道が支援最上位 スポ庁、パリ五輪メダル獲得へ

 スポーツ庁は29日、来年のパリ五輪・パラリンピックに向けて重点支援する競技を発表し、五輪は初採用されるブレイキン(ブレイクダンス)や柔道、体操、フェンシング、レスリングの5競技が最上位のSランクとな…

孫穎莎が女子単初優勝 世界卓球最終日

 【ダーバン(南アフリカ)共同】卓球の世界選手権個人戦最終日は28日、南アフリカのダーバンでシングルス決勝が行われ、女子は世界ランキング1位で東京五輪銀メダルの孫穎莎(中国)が同五輪女王の陳夢(中国)…

中国勢が男女ダブルス優勝 世界卓球第8日

 【ダーバン(南アフリカ)共同】卓球の世界選手権個人戦第8日は27日、南アフリカのダーバンで行われ、ダブルス決勝で女子は陳夢、王芸迪組(中国)が申裕斌、田志希組(韓国)に3―0で快勝した。

早田ひな、敗れて銅メダル 世界卓球女子シングルス準決勝

 【ダーバン(南アフリカ)共同】卓球の世界選手権個人戦第8日は27日、南アフリカのダーバンで行われ、女子シングルス準決勝で早田ひな(日本生命)は世界ランキング1位で東京五輪銀メダルの孫穎莎(中国)に1…

障害物レースでコスト9割減 五輪、近代五種の馬術除外

 【パリ共同】国際近代五種連合(UIPM)が馬術に代わる新種目として障害物レースを行うことで、五輪コストを9割減らせる試算をまとめたことが27日、関係者への取材で分かった。UIPMは競技実施が保留とな…

早田4強、メダル確定 世界卓球女子単で17年以来

 【ダーバン(南アフリカ)共同】卓球の世界選手権個人戦は26日、南アフリカのダーバンで女子シングルス準々決勝が行われ、早田ひな(22)=日本生命=が王芸迪(中国)に4―3で競り勝ち、この種目で自身初の…

張本智和、早田ひな組は銀メダル 世界卓球、Wみゆうは銅

 【ダーバン(南アフリカ)共同】卓球の世界選手権個人戦第7日は26日、南アフリカのダーバンで行われ、混合ダブルス決勝で、前回大会2位の張本智和(智和企画)早田ひな(日本生命)組は前回王者の王楚欽、孫穎…

張本智・早田組は「銀」以上 世界卓球の混合ダブルス

 【ダーバン(南アフリカ)共同】卓球の世界選手権個人戦は25日、南アフリカのダーバンで混合ダブルスの準決勝が行われ、前回2021年大会2位の張本智和(19)=智和企画、早田ひな(22)=日本生命=組が…

フランス五輪委会長が辞任 パリ五輪控え、衝突が表面化

 【ジュネーブ共同】フランス・オリンピック委員会は25日、地元で開催されるパリ五輪を約1年2カ月後に控えてブリジット・アンリケ会長が辞任したことを明らかにした。ロイター通信が報じた。アンリケ氏は同委員…

張本智、早田ら4回戦進出 卓球の世界選手権第5日

 【ダーバン(南アフリカ)共同】卓球の世界選手権個人戦第5日は24日、南アフリカのダーバンで行われ、シングルス3回戦で男子の張本智和(智和企画)が荘智淵(台湾)を4―0で退けて4回戦に勝ち上がった。