
NEWS加藤シゲアキさん「秋田は僕の特別な場所」 土崎空襲題材・新作を語る
アイドルグループ「NEWS」のメンバーで作家の加藤シゲアキさん(36)が、終戦前夜に秋田市の土崎地区を襲った土崎空襲を題材に長編小説「なれのはて」を書き下ろし、現在発売中の「小説現代」10月号に発表…
「文化・芸能」に関するニュース一覧です。
アイドルグループ「NEWS」のメンバーで作家の加藤シゲアキさん(36)が、終戦前夜に秋田市の土崎地区を襲った土崎空襲を題材に長編小説「なれのはて」を書き下ろし、現在発売中の「小説現代」10月号に発表…
たなはしあゆこバレエスクール(秋田県能代市、棚橋絵里奈代表)と平多正於舞踊研究所(東京都、平多実千子代表)による公演「ダンスキャラバンがやってきた!」が24日、能代市文化会館で開かれた。両団体の生徒…
秋田県潟上市の元木山公園で16、17の両日開かれた野外音楽イベント「秋田キャラバンミュージックフェス」。横手市出身のシンガー・ソングライター高橋優が企画し、6回目となった今年は、計13組が出演し、延…
秋田市出身のフォトジャーナリスト・高橋智史さん(41)=神奈川県鎌倉市=によるギャラリートークが24日、秋田市山王臨海町のさきがけホールで開かれた。同所で開催中の写真展「男鹿―神(かみ)と生きる―」…
秋田市出身のフォトジャーナリスト・高橋智史さん(41)=神奈川県鎌倉市=の写真展「男鹿―神(かみ)と生きる―」(秋田魁新報社主催、男鹿市など協賛)が23日、秋田市山王臨海町のさきがけホールで始まった…
アジア・太平洋戦争が終わり、戦後にアメリカのジャズなどの洋楽がどんどん入ってくると、ブギウギやブルース、タンゴやルンバといった歌謡曲が人気となる。歌舞伎や浄瑠璃の世界など日本調を得意とした東海林太郎…
それは得難い経験となった。今月上旬開かれた秋田魁新報社主催の「お笑いの世界へようこそ」で、漫才と講話をやらせていただいたのだ。新聞の読者の皆様をご招待し、秋田市、湯沢市、北秋田市の県内3会場で開催さ…
秋田市のあきた芸術劇場ミルハスがグランドオープンしてから、きょう23日で1年。県内外の関係者にこれまでの評価と、より愛される施設になるための提言を聞く。3回続き。
清少納言は、最果さんが「百人一首」の歌人の中で、友のように惹かれた人だと言います。「枕草子」現代語訳、今月は第三十九、四十、四十一段「虫は。」。
日中戦争のさなか、満洲(まんしゅう)国で女優や歌手として活動した李香蘭(りこうらん)は、そのエキゾチックな容貌や美しい歌声により絶大な人気を博した。流暢(りゅうちょう)な中国語を話すことから、広く中…
秋田県上小阿仁村を舞台とした芸術イベント「かみこあにプロジェクト」(かみプロ)が18日、閉幕した。同村小沢田の村地域センターでクロージングイベントが行われ、出展作家が思いを語ったほか、地域住民が駒踊…
秋田市のあきた芸術劇場ミルハスのグランドオープン1周年を記念した芸大フィルハーモニア管弦楽団(東京)の公演が18日、ミルハス大ホールで開かれた。58人のフルオーケストラが美しい音色を響かせ、約150…
第18回三吉節全国大会が17日、秋田市広面の太平山三吉神社総本宮神武館で開かれ、秋田市の伊藤幸徳さん(72)が優勝した。三吉節保存会(進藤義声会長)の主催で、開催は新型コロナウイルス感染拡大による中…
第45回秋田マーチングフェスティバル美郷大会が9日と17日、秋田県美郷町総合体育館リリオスで開かれ、20団体が東北大会への出場を決めた。県吹奏楽連盟などの主催。
秋田県横手市出身のシンガー・ソングライター高橋優さん(39)が企画した野外音楽フェスティバルが16、17の両日、潟上市昭和大久保の元木山公園で開かれた。6回目の開催となる今回は、高橋さんをはじめミュ…