秋田空港

「秋田空港」に関するニュース一覧です。

見られるのはあと1カ月! 「雪ミク」と北海道へ空の旅を

会員向け記事

 秋田空港(秋田市)と丘珠(おかだま)空港(札幌市)を結ぶ定期便の一部機体に、人気バーチャル歌手「初音ミク」の冬バージョン「雪ミク」が塗装されている=写真。

10月の秋田空港利用者、前年同月比22%増 大館能代は13%アップ

会員向け記事

 秋田県は10月の秋田、大館能代両空港の利用者数を発表した。秋田空港は前年同月比22・8%(2万1269人)増の11万4585人、大館能代空港は13・6%(2113人)増の1万7684人だった。

秋田空港ビル、10年ぶりに大幅改修へ 本年度は2階フロア対象

会員向け記事

 秋田空港ターミナルビル(秋田市雄和)は、空港ビル内の改修を本年度から5カ年計画で行う。案内表示を見やすくするほか、空間の見通しの悪さなどを改善する。空港の大幅改修は2013年以来10年ぶり。

秋田空港34%アップもコロナ禍前には及ばず、9月利用者数 ビジネス需要伸びず

会員向け記事

 秋田県は9月の秋田、大館能代両空港の利用者数を発表した。秋田空港は前年同月比34・9%(2万7382人)増の10万5833人、大館能代空港は29%(3631人)増の1万6164人だった。

JALの札幌―秋田線、発着は新千歳から丘珠に 10月29日から変更

会員向け記事

 日本航空は11日、秋田空港(秋田市)と北海道の新千歳空港を結ぶ秋田―札幌線について、29日から子会社の北海道エアシステム(HAC、札幌市)による運航に変更し、発着地を丘珠(おかだま)空港(札幌市)と…

8月の秋田空港利用者、前年同月比31%増 大館能代も33%増

会員向け記事

 秋田県は、8月の秋田、大館能代両空港の利用者数を発表した。秋田空港は前年同月比31・3%(2万9670人)増の12万4360人、大館能代空港は33・7%(4918人)増の1万9498人だった。新型コ…

秋田空港の台湾チャーター便、きょうから航空券販売 タイガーエア

会員向け記事

 台湾の格安航空会社(LCC)「タイガーエア台湾」はきょう23日から、秋田空港と台湾の桃園国際空港(桃園市)を結ぶチャーター便の航空券を販売する。タイガーエア台湾のウェブサイトで日本時間午前11時から…

全日空31%、日航14%増 お盆期間の秋田県内2空港利用

会員向け記事

 航空各社は21日、お盆期間(10~20日)の秋田県内2空港発着便の利用状況を発表した。全日本空輸が前年同期比31・4%増の3万8273人、日本航空は14・1%増の1万7112人だった。

お盆のUターンピーク、名残惜しそうに「またね」 秋田空港

会員向け記事

 お盆を秋田県内で過ごした人たちのUターンラッシュが15日、ピークを迎えた。秋田市の秋田空港は帰省客や見送りの家族らで混雑し、別れを惜しむ姿が見られた。

台湾チャーター便、12月就航へ インバウンド誘致の起爆剤に

会員向け記事

 秋田県は9日、台湾の格安航空会社(LCC)「タイガーエア台湾」が12月から台湾・桃園国際空港と秋田空港を結ぶチャーター便を運航すると発表した。来年3月まで週2回のペースで運航する。県は冬期間の訪日客…

大館能代はコロナ前上回る、秋田発着便も回復傾向 お盆の空港予約状況

会員向け記事

 航空各社は3日、お盆期間(10~20日)の秋田県内2空港発着便の予約状況を発表した。大館能代空港は、2022年7月に始まった3往復運航の影響で、新型コロナウイルス感染拡大前だった19年の8月10~2…

明桜、空路で甲子園へ出発 大舞台での健闘誓う

会員向け記事

 第105回全国高校野球選手権大会(6日開幕・甲子園球場)に出場する明桜の選手ら29人が1日、秋田空港から空路で大阪入りした。出発前には2階のロビーでセレモニーが行われ、チームは2年ぶりに臨む大舞台で…

6月の秋田空港利用者57%増 大館能代は66%増

会員向け記事

 秋田県は、6月の秋田、大館能代両空港の利用者数を発表した。秋田空港は前年同月比57・4%(3万6190人)増の9万9204人、大館能代空港は66・2%(5840人)増の1万4660人だった。

秋田空港に接客ロボット 自動応答ではなく社員が遠隔操作

会員向け記事

 秋田市雄和の秋田空港ターミナルビルの1階総合案内所に、高さ45センチほどの接客ロボットがお目見えした。目にカメラ、胸にスピーカーが付いており、客が話しかけると館内の案内などをしてくれる。

ぎりぎりまで声が聞きたくて… 秋田空港の「おなごりホン」復活

会員向け記事

 秋田市雄和の秋田空港で、出発する人と見送る人がガラス越しに会話できるインターホン「おなごりホン」が復活した。利用者が搭乗直前までやりとりを楽しんでいる。

秋田空港ターミナルビル、7年連続黒字 全国旅行支援で購入単価増

会員向け記事

 秋田県出資の第三セクター・秋田空港ターミナルビル(前川浩社長)は27日、秋田市のANAクラウンプラザホテル秋田で定時株主総会を開き、2022年度決算を承認した。営業利益は前年度比101・9%増の1億…

空港の「秋田犬」化粧直し ドライフラワー着色、大自然表現

会員向け記事

 秋田市雄和の秋田空港ターミナルビル2階の土産店に展示されている秋田犬の像が、装いを新たにした。像を装飾しているドライフラワーを油絵の具で着色し、「大自然にたたずむ秋田犬」を表現した。

4月の大館能代空港利用者、過去最高を更新 3往復化後押し

会員向け記事

 秋田県は17日、県内2空港の4月利用者数を発表した。大館能代空港は57・3%(4565人)増の1万2538人となり、4月では過去最高となった。県交通政策課によると、コロナ対策緩和と、昨年7月に始まっ…

秋田66%増、大館能代67%増 3月の空港利用コロナ前上回る

会員向け記事

 秋田県が発表した3月の県内空港利用者数で、秋田空港は前年同月比66・1%(3万6187人)増の9万961人だった。大館能代空港は67・1%(4889人)増の1万2180人で、新型コロナウイルス感染拡…

秋田空港ターミナルビル、25日から通常営業 GW前に完全復旧へ

会員向け記事

 22日から停電が発生している秋田市雄和の秋田空港ターミナルビルは、25日から通常営業を再開する。