
地方点描:夢のような[大曲支局]
この時期、大仙市大曲地域では、梵天を載せたトラックが街を走り、そろいのはんてんを羽織った男衆たちが隊列を組んで歌う光景があちらこちらで見られる。数え年42の厄年に、大曲中学校の同窓生を中心につくる年…
「大仙市」に関するニュース一覧です。
この時期、大仙市大曲地域では、梵天を載せたトラックが街を走り、そろいのはんてんを羽織った男衆たちが隊列を組んで歌う光景があちらこちらで見られる。数え年42の厄年に、大曲中学校の同窓生を中心につくる年…
卒業式に成人式、入社式に結婚式…。人生の節目はさまざまで、多くの人に祝福される晴れ舞台となる。秋田市などで先日行われた二十歳の集いでは「社会に貢献したい」「夢をかなえたい」と若者たちが抱負を語った。…
秋田県大仙市花館の小正月行事「川を渡るぼんでん」が2月11日、3年ぶりに例年通りの形で開催されることになった。昨年と一昨年は新型コロナウイルスの影響で、船で川を渡ることはせず、地区を代表してぼんでん…
秋田県大仙市協和峰吉川の食品企画販売「よしかタンポポプランニング」は、各地で農産物や加工品を作る“名人”たちの名前を冠したあめ全24種を商品化した。以前、県内各地の特産品をあめにした商品に続くシリー…
2月18日に行われる秋田県大仙市の伝統行事「大曲の綱引き」で、3年ぶりに綱の引き合いが行われることが19日、決まった。綱は例年より細くなるが、過去2年は新型コロナウイルスの影響で実施されなかった引き…
秋田から「春高日本一」をつかんだ。4~8日に行われたバレーボールの全日本高校選手権(春高バレー)で23大会ぶりに優勝した女子の古川学園(宮城)を率いたのは、秋田県大仙市出身のセッター熊谷仁依奈主将(…
数え年42の厄年の男たちによる晴れ舞台となる秋田県大仙市の「大曲の梵天」が、今年も始まった。2月26日の奉納までの間、地元の事業所や会員宅など400軒近くを回って地域の厄を払う過酷な巡行を続ける。
秋田県警大仙署は12日、署が配信する防犯情報メールに、配信先の個人名や団体名とメールアドレス131件が載ったリストを誤って添付して一斉送信し、個人情報を漏えいしたと発表した。
秋田県大仙市は、友好交流都市の岩手県宮古市にサケの卵約30万個を贈った。サケが特産の宮古市の深刻な不漁を支援するためで、2020年度に続き2度目。
7日に秋田県大仙市四ツ屋字上前村の国道105号で、停止中の軽乗用車が車に追突され30代男性が軽傷を負った事故で、大仙署は11日、現場を立ち去った車を運転していたのは大仙市の20代女性だったと発表した…
秋田県大仙市は、住民票などの各種証明書を全国のコンビニなどで交付するサービスを10日から始める。県内自治体では12番目の導入。利用にはマイナンバーカードが必要。カードの新規申請者に対し1、2月には独…
秋田県大仙市の姫神山(387メートル)に登る「第63回やまびこ元旦登山」が1日早朝に行われ、登山愛好者ら約30人が初日の出を見ようと登頂した。あいにくの降雪で太陽は見えなかったが、参加者はすがすがし…
7日午前7時半ごろ、秋田県大仙市四ツ屋の国道105号で、信号待ちで停止中の軽乗用車が車に追突された。軽乗用車を運転していた大仙市の30代男性が頸椎(けいつい)捻挫の疑いで軽傷。追突した車はそのまま走…
6日午後6時半ごろ、秋田県大仙市字刈和野、男性(70)方から出火、木造一部2階建て約70平方メートルを全焼したほか、隣接する住宅2棟の一部を焼いた。男性は左手などにやけどを負い、秋田市内の病院に搬送…
JA共済主催の第51回全国小・中学生交通安全ポスターコンクールで、秋田県大仙市の阿部莉緒奈さん(協和中3年)が最高賞の一つである内閣府特命担当大臣賞を受賞した。
新年を祝うイベント「ニューイヤー花火2023」が1日、秋田県大仙市の大曲ヒカリオイベント広場で開かれた。地域住民ら約300人が集まり、多彩な演出の花火を楽しんだ。
競輪の一年を締めくくる「KEIRINグランプリ2022」(2825メートル7周、GP)は30日、神奈川県の平塚競輪場で今年のトップ9選手により争われ、東京五輪代表の脇本雄太(福井)が4分9秒7(上が…