「ライトアップ」に関する記事一覧です。
満開を迎えた秋田県湯沢市横堀の一本桜「おしら様の枝垂(しだ)れ桜」が27、28の両日、夜間ライトアップされた。訪れた人は幻想的な雰囲気に酔いしれた。
秋田県大仙市長野の斉内川堤にある桜並木が夜間ライトアップされている。桜の保全に取り組む地元住民らでつくる市中仙地域桜守協議会が、観光客の呼び込みや地域振興につなげようと初めて企画した。27日まで。
秋田市飯島地区の新城川沿いで、両岸約1・5キロに並ぶ計200本のソメイヨシノが見頃を迎えている。
雪景色が美しい武家屋敷を夜にも楽しんでもらおうと、秋田県仙北市角館町の武家屋敷通りにある岩橋家のライトアップが行われている。2月23日まで。
秋田県小坂町の国指定重要文化財・小坂鉱山事務所とその周辺でクリスマスイルミネーションイベントが開かれている。発光ダイオード(LED)の電球約5万5千個が一帯を幻想的に照らし、来場者を楽しませている。…
秋田県由利本荘市中心部の子吉川に架かる由利橋が、14日の世界糖尿病デーに合わせて青とピンクの2色にライトアップされ、糖尿病の予防や早期治療を呼び掛けている。来月25日まで、日没から午後10時に点灯さ…
秋田県立小泉潟公園(秋田市金足)内の日本庭園・水心苑で23日夜、紅葉のライトアップが行われ、色づき始めた木々が訪れた人を楽しませた。夜間公開は30日と11月2日にも行われる。
北秋田市の森吉山ダムが21日夜、旧暦8月15日の十五夜に合わせてライトアップされた。新型コロナウイルス対応に当たる医療従事者に感謝と敬意を示そうと堤体が青く照らされ、満月となった中秋の名月と共演した…
秋田県湯沢市上院内の郷土資料館・院内銀山異人館がライトアップされ、カラフルな色で照らし出されている。地域住民でつくる小沢えぼし会(鈴木徳雄会長)が初めて行った。25日まで。
秋田市土崎港のポートタワー・セリオン(高さ143メートル)が、認知症啓発のシンボルカラーであるオレンジ色にライトアップされている。
秋田市土崎港のポートタワー・セリオン(高さ143メートル)は、23日に開幕した東京五輪に合わせて「オリンピックライトアップ」を実施している。タワー部分が五輪マークになぞらえて青、黄、緑、赤に照らし出…