
能代松陽野球部を応援するラーメン店 手作り看板に「冬期間勝負」
秋田県能代市緑町の能代松陽高校向かいにある「ラーメンたつた」は、段ボールに「冬期間勝負」と書いた手作り看板を設置し、2季連続の甲子園出場を決めた同校野球部にエールを送っている。
「能代松陽高校」に関するニュース一覧です。
秋田県能代市緑町の能代松陽高校向かいにある「ラーメンたつた」は、段ボールに「冬期間勝負」と書いた手作り看板を設置し、2季連続の甲子園出場を決めた同校野球部にエールを送っている。
「栃木にとんでもないピッチャーがいる」。50年前の第45回選抜高校野球大会は始まる前から大騒ぎだった。江川卓投手(元巨人)を擁する作新学院が開幕試合で北陽(大阪)と対戦。見たこともない剛速球に度肝を…
能代市勢として初のセンバツ出場、能代松陽としては前身も含め5度目の甲子園で初の夏春連続出場が決まり、学校に集まったOBや保護者らは歓喜に沸いた。市役所には「甲子園出場おめでとう」の垂れ幕が掲げられ、…
第95回選抜高校野球大会(3月18日開幕・甲子園球場)の出場校に選ばれた能代松陽(秋田県能代市)は、粘り強い守りとつながりのある打線が持ち味。昨夏の甲子園に出場した選手がチームを引っ張る。大高有生主…
第95回選抜高校野球大会(3月18日開幕・甲子園球場)の出場校を決める選考委員会が27日、大阪市内で開かれ、昨秋の東北大会4強の能代松陽が選ばれた。昨夏も出場しており、2季連続となる。能代商時代を含…
第95回選抜高校野球大会(3月18日開幕予定・甲子園)の出場36校を決める選考委員会は27日、大阪市内で開催される。記念大会のため、出場校は例年より4校多い。昨秋の東北大会4強の能代松陽、21世紀枠…
社会人野球のTDK(にかほ市)は7月の都市対抗大会で、初優勝した2006年以来16年ぶりの8強入りを果たした。全国高校選手権秋田大会は能代松陽が11年ぶりの頂点に立った。
第30回東北高校新人水泳大会が28日、秋田市の県立総合プールで開幕し、男女14種目を実施した。県勢は女子100メートル自由形で高橋凛(秋田北1年)が56秒43の県新、東北高校新で優勝、男子400メー…
14日に行われた第75回秋季東北地区高校野球大会準決勝で、秋田県第1代表の能代松陽は夏の甲子園大会優勝校の仙台育英(宮城第2)を相手に惜敗したが、堂々とした戦いを見せた。山形県中山町の荘内銀行・日新…
能代松陽はエース森岡大智(2年)が投打でチームを4強に導いた。一回に3点を失ったが、12回を5点に抑える粘りの投球。延長十二回の打席では自らサヨナラ二塁打を放った。
来春の選抜大会につながる第75回秋季東北地区高校野球大会第3日は13日、山形県中山町の荘内銀行・日新製薬スタジアムやまがた、山形市のきらやかスタジアムの両球場で準々決勝を行った。
三回を終えて3―3と序盤は一進一退の攻防。能代松陽は四回から登板したエース森岡大智(2年)が3回を無得点に抑えて流れを引き寄せた。中盤に突き放してコールド勝ちで初戦を突破した。
第74回秋季東北高校野球県大会最終日は25日、秋田市のこまちスタジアムで決勝を行い、能代松陽が由利に8―2で快勝した。能代商時代を含め2年連続7度目の優勝。東北大会(10月10日開幕・山形)の第3代…
第74回秋季東北高校野球県大会最終日は25日、秋田市のこまちスタジアムで能代松陽―由利の決勝、明桜―横手清陵の第3代表決定戦を行う。決勝進出の2校と第3代表決定戦の勝利校は東北大会(10月10日開幕…
多くの能代市民や学校関係者らがテレビの前や甲子園のスタンドで応援したことだろう。11年ぶりに夏の甲子園に出場した能代松陽高校。初戦敗退という結果に終わったが、市内にはまだ至る所に「祝甲子園出場」「甲…
10日に行われた第104回全国高校野球選手権大会の1回戦で、本県の能代松陽は聖望学園(埼玉)に2―8で敗れ、11年ぶりの勝利はならなかった。甲子園のスタンドや地元能代市からは選手たちに力強い応援が送…
能代松陽のエース三浦凌輔(3年)は「初回をゼロに抑え、流れを持ってきたい」とイメージしていた。先頭打者をフルカウントから投ゴロに打ち取ると、2者連続三振。上々の立ち上がりだった。