
秋田県内各地で雪、北秋田市阿仁合45センチ 正午現在
秋田県内は1日、冬型の気圧配置の影響で雪の降っている所が多くなっている。気象庁などによると、正午現在の各地の積雪は北秋田市阿仁合で45センチ、横手市31センチ、湯沢市29センチ、仙北市角館25センチ…
「秋田県」に関するニュース一覧です。
秋田県内は1日、冬型の気圧配置の影響で雪の降っている所が多くなっている。気象庁などによると、正午現在の各地の積雪は北秋田市阿仁合で45センチ、横手市31センチ、湯沢市29センチ、仙北市角館25センチ…
経済産業省が29日発表した27日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は、前週調査と比べ30銭高い174円ちょうどだった。3週連続で値上がりした。国が石油元売り会社に支給した補助…
猛暑による農作物の品質や収量の低下が相次いだことを受け、秋田県は28日、秋田市の秋田地方総合庁舎で農作物異常気象対策指導班会議を開いた。各地域振興局が、水稲や野菜、花卉(かき)など幅広い作物で被害が…
文部科学省は28日、2022年度の学校保健統計調査を発表した。本県は、肥満傾向児の割合が12歳女子を除く全ての年齢で全国平均を上回った。県教育庁は、冬場の運動しづらい環境に加え、徒歩通学や運動機会の…
自治体の生活排水処理事業の持続的な運営に向け、秋田県と県内25市町村、民間事業者3社は、共同出資して新会社「ONE・AQITA」(ワン・アキタ)を設立した。下水道事業に関わる職員の減少や下水管の老朽…
秋田県内への移住促進を図るため、県が東京・京橋に開設した「県あきた暮らし・交流拠点センター(愛称アキタコアベース)」が、開設から間もなく2カ月を迎える。移住に関心がある人らを対象とした交流イベントが…
秋田県内は25日、冬型の気圧配置の影響で雪や風が強まり、横手市や秋田市などで今季初の積雪が確認された。秋田地方気象台は同日、秋田市で24日午後8時50分ごろに初雪を観測したと発表した。平年より9日遅…
秋田県内は24日、冬型の気圧配置の影響で強風に見舞われ、JRのダイヤが乱れた。秋田地方気象台は25日朝にかけ、暴風雪や高波に警戒するよう呼びかけている。
秋田県は24日、県猟友会などに自粛を要請していたクマ狩猟を25日から再開し、狩猟上限を100頭から200頭に引き上げることを決めた。県内でクマの出没や被害が止まらないことを受けた判断。秋田市の秋田地…
秋田と愛媛、香川の3県は24日、都内のアンテナショップのレストランで、きりたんぽやじゃこ天など3県の郷土食を取り入れた期間限定メニューの提供を始めた。四国の酒や料理を「うまくない」「貧乏くさい」と評…
秋田県とJA全農あきたは24日、本格デビュー2年目となる県産ブランド米「サキホコレ」の認知度向上を図るため、首都圏の百貨店とスーパーの2カ所で来店者に新米をプレゼントした。
秋田県芸術文化協会(寺田美恵子会長)は、本年度の県芸術文化章の受章者を発表した。短歌の小熊正明さん(90)=五城目町、舞踊の加藤トヨ子さん(88)=秋田市、邦楽の川邉昌賀さん(83)=秋田市、謡曲の…
秋田県・市町村協働政策会議の本年度第2回総会が22日、秋田市の秋田キャッスルホテルで開かれた。県は、あきたこまちを「あきたこまちR」に2025年から切り替える計画について説明し、周知への協力を求めた…
秋田県は22日、脱炭素社会実現を目指して初めて発行する地方債「グリーンボンド(環境債)」の募集を開始し、即日完売したと発表した。発行額は70億円で、県内外の101の自治体や企業、団体が購入を決めた。…
経済産業省が22日発表した20日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は、前週調査と比べ20銭高い173円70銭だった。2週連続で値上がりした。国が石油元売り会社に支給した補助金…
秋田県のX(旧ツイッター)で22日、県内で震度4の地震が発生したとする誤った情報が2回投稿された。県によると、震度4以上の地震情報は自動的に投稿される仕組み。誤報に至った原因を調べている。