自治体予算

「自治体予算」に関するニュース一覧です。

大館市議会、低所得者給付を予算化の方針 年内開始へ準備

会員向け記事

 秋田県大館市議会が27日、開かれた。政府が低所得世帯に早く7万円を給付するため自治体に裏付けとなる補正予算を年内に組むよう要請したことを受け、市は年内に予算化して給付を開始する方針を示した。福原淳嗣…

「五城館」管理者に1730万円 五城目町、長期借入金返済支援へ

会員向け記事

 秋田県五城目町は20日、町総合交流センター五城館を指定管理する町出資のまちづくり会社「あったか五城目」がコロナ禍に金融機関から借り入れた資金の利益償還に見通しが立たないとして、1730万円を支援する…

大館市でクマ過去最多205頭捕獲 独自の慰労金支給へ

会員向け記事

 秋田県大館市議会は20日、12月定例会を開会。提出案件は23年度一般会計補正予算案など22件。市はクマの捕獲数が過去最多の205頭(11月14日現在)に上っているとし、対策費を追加する方針を示した。…

24年度当初予算案、大雨災害対策を強化へ 県正庁で編成会議

会員向け記事

 秋田県は6日、2024年度当初予算案の編成会議を県正庁で開き、大雨災害対策を強化する方針を確認した。7月の記録的大雨による被害を受け、復旧事業や河川の抜本的な治水に重点を置き、県土強靱化(きょうじん…

美郷町、野外に芸術作品設置へ 議会、計画策定経費の予算案を可決

会員向け記事

 秋田県美郷町議会は2日、臨時議会を開き、野外芸術空間創出事業の基本計画策定経費118万円を含む23年度一般会計補正予算案を可決して閉会した。

7月大雨からの生活再建「全力で支援」 9月県議会開会、佐竹知事が説明

会員向け記事

 秋田県議会の9月議会が11日、開会した。佐竹敬久知事は知事説明で、7月の記録的大雨による被害について「早期の生活再建や事業再開を全力で支援する」と述べ、市町村や関係機関と連携して復旧支援に取り組む考…

能代市の大雨被害13億円超 9月議会で市長報告

会員向け記事

 秋田県能代市議会は5日、9月定例会を開会した。提出案件は23年度一般会計補正予算案、22年度一般・特別各会計決算認定案など23件。会期は28日まで。

男鹿市の記録的大雨被害8億1500万円 再建支援費を予算化へ

会員向け記事

 秋田県男鹿市は21日、7月の記録的大雨の被害総額が約8億1500万円に上ると明らかにした。市議会9月定例会に、市民生活や農家経営の再建支援事業費などを含めた関連予算案を提出する。同日の市議会全員協議…

横手市民会館の整備費、さらに5億円増 資材価格高騰など要因

会員向け記事

 秋田県横手市は18日、移転新築を計画している横手体育館と市民会館の実施設計に伴う新たな概算事業費を市議会全員協議会で報告した。資材高騰などで市民会館の整備費が基本設計時より5億円膨らみ、体育館と合わ…

秋田市、千秋公園の遊歩道整備へ 市議会、工事請負契約案を可決

会員向け記事

 秋田市議会は3日、物価高騰対策事業費などを盛り込んだ23年度一般会計補正予算案、千秋公園の堀に遊歩道を整備する工事請負契約締結案など20件を可決、追加提案の農業委員任命案19件に同意し閉会した。

「予算編成で現地調査怠った」 伐採済みなのに間伐経費計上、大仙市

会員向け記事

 秋田県大仙市は20日、2023年度に公有林整備事業を行う予定だった同市協和の杉林約7ヘクタールについて、20年ほど前に旧協和町が伐採していたと明らかにした。一般会計当初予算に他の公有林も含めて560…

能代市、7950万円を専決処分 子育て世帯への給付金など

会員向け記事

 秋田県能代市は28日、物価高騰を受けた子育て世帯への給付金事業費などを盛り込んだ2023年度一般会計補正予算7950万円を専決処分した。

仙北市議会、補正予算案を可決 遠隔診療「医療マース」事業費など

会員向け記事

 秋田県仙北市議会は28日、臨時会を開き、「医療MaaS(マース)」の事業費などを盛り込んだ23年度一般会計補正予算案のほか、23年度介護保険特別会計補正予算案、22年度一般会計補正予算の専決処分など…

鹿角市長らの減給、条例案を可決 元職員の公金着服で

会員向け記事

 秋田県鹿角市議会は26日、臨時会を開き、関厚市長ら3人を減給とする特別職給与条例改正案、23年度一般会計補正予算案と人事案など11件を可決、同意、承認したほか、2年の任期満了に伴い、3常任委員会の構…

小坂町議会、当初予算案を修正し可決 旧寝台特急の塗装費を削除

会員向け記事

 秋田県小坂町議会は29日、臨時会を開き、23年度一般会計当初予算案から旧寝台特急「あけぼの」塗装工事費を削除した修正案、23年度一般会計補正予算案など10件を可決、承認し閉会した。

県議と当局、緊張関係は適切か 県政のチェック役、実情・政策の知識必要

会員向け記事

 秋田県の2023年度当初予算案を審議した2月県議会では、積年の課題である人口減少の克服に向けた方策に質疑が集中した。中でも論点となったのが少子化対策。複数の県議が出生や子育てに対する経済的な支援を拡…

能代市議会、23年度当初予算案など可決

会員向け記事

 秋田県能代市議会は24日、23年度一般会計当初予算案、追加提案の23年度一般会計補正予算案と人事案、22年度一般会計補正予算の専決処分案など54件を可決、同意、承認し閉会した。

横手市議会、当初予算案を修正可決 温泉施設観光費を予備費へ

会員向け記事

 秋田県横手市議会は17日、22年度一般会計補正予算案など46件と、最低賃金の改善を求める意見書など議会案5件を原案通り可決。23年度一般会計当初予算案は温泉観光施設費の一部を予備費に移し修正可決した…

仙北市議会、家族慰労金廃止案を否決 敬老祝い金の廃止も認めず

会員向け記事

 秋田県仙北市議会は17日、23年度一般会計の当初予算案と追加提案の補正予算案、22年度一般会計補正予算案、公共施設の観覧料を値上げする条例改正案のほか、市議会の個人情報保護に関する条例制定案や意見書…

由利本荘市が長寿祝金条例を改正、5万円に減額 支給対象の増加受け

会員向け記事

 秋田県由利本荘市議会は17日、本会議を開き、23年度一般会計当初予算案、追加提案された22年度一般会計補正予算案、長寿祝金条例の改正案、除雪車の作業事故による損害賠償の和解案など計69件を可決。請願…