
リベンジポルノ疑いで秋田市の男逮捕 女性の性的動画投稿か
由利本荘署と秋田県警人身安全対策課は20日、県内の30代女性の性的な動画をインターネット上の動画投稿サイトに投稿したとして、リベンジポルノ防止法違反の疑いで、秋田市将軍野南・自営業の男(35)を逮捕…
「秋田県警」に関するニュース一覧です。
由利本荘署と秋田県警人身安全対策課は20日、県内の30代女性の性的な動画をインターネット上の動画投稿サイトに投稿したとして、リベンジポルノ防止法違反の疑いで、秋田市将軍野南・自営業の男(35)を逮捕…
秋田県北部の警察署に勤務する男性警官が昨年12月、酒気帯び運転の疑いで摘発された問題で、県警は19日、警官を道交法違反(酒気帯び)の疑いで書類送検し、停職3カ月の懲戒処分にしたと発表した。警官は同日…
秋田県警由利本荘署は20日、由利本荘市の50代男性公務員が架空請求詐欺に遭い、電子マネーの利用権計6万円分をだまし取られたと発表した。
秋田県央部の警察署に勤める30代男性巡査が7月に拳銃を個人ロッカーに不適切に保管したとして、本部長注意を受けていたことが18日、県警への情報公開請求で分かった。注意は10月6日付。
秋田県内で今秋、交通死亡事故が多発している。9月以降、大仙市、鹿角市、秋田市などで相次ぎ、計8人が亡くなった。今年の死者は計26人となり、昨年1年間の28人に迫る勢いだ。観光地を中心に人流が増えてい…
秋田県警は10月1日から、110番通報の際にスマートフォンなどのカメラで撮影した映像や画像を送信できる「110番映像通報システム」の試験的な運用を始めた。事件や事故、災害など現場の状況を早期に把握し…
秋田県警機動隊で9月27日に20代男性巡査長が拳銃を使用して死亡した事案について、森田正敏県警本部長は3日、「これまでの調査では、パワーハラスメントの存在は確認されていない」と述べた。同日開かれた県…
警察署内で捜査書類を長期間放置し、その後に発覚しないよう宿舎に持ち帰ったとして、秋田県南部の警察署に勤める30代男性巡査部長が本部長注意を受けていたことが19日、県警への情報公開請求で分かった。県警…
ボーガンとも呼ばれるクロスボウ(洋弓銃)の所持が9月15日から原則禁止される。許可を受けないままクロスボウを持っていると違法となり、不法所持や目的外使用には3年以下の懲役または50万円以下の罰金が科…
秋田県警は4日、県南部の警察署に勤務する30代男性巡査長が今年5月までの1年間、内部規定に違反し留置場内に私物のタブレット端末を頻繁に持ち込んだとして、戒告の懲戒処分とした。