
大潟村で住宅全焼、けが人なし
2日午前7時20分ごろ、秋田県大潟村字西の女性(79)方から出火、木造一部2階建てを全焼した。けが人はいなかった。
「大潟村」に関するニュース一覧です。
東北を新たなタマネギ産地に育てるための栽培セミナーが17日、盛岡市のいわて県民情報交流センターで開かれ、天候不順や生産者減少といった課題を克服する方策や大規模生産に適した栽培法などを探った。大潟村で…
秋田県大潟村議会は8日、12月定例会を開会した。提出案件は22年度一般会計補正予算案など14件。このうち職員給与条例改正案など3件を可決、教育委員任命案に同意した。会期は13日まで。
昨夏の東京五輪・パラリンピックのホストタウンに登録された県内自治体が、開催から1年余り経過した今も対象国と交流を続けている。新型コロナウイルス禍で思うように進まない面もある中、五輪・パラという貴重な…
昨年の東京五輪ボート競技に出場したデンマークの選手たちが先日、事前合宿地の大潟村を1年ぶりに訪れた。わずか4日間の短い滞在だったが、村関係者から盛大な歓迎を受け、小中学校を訪れて交流もした。新型コロ…
「皆さんに会ってサポートに感謝したかった」と選手たち。「応援する気持ちを直接伝えることができてうれしい」と子どもたち。昨夏の東京五輪の事前合宿で大潟村に滞在したボートのデンマーク代表が先月から今月に…
昨夏の東京五輪前に秋田県大潟村で事前合宿を行い、1年ぶりに村を訪れているボートのデンマーク代表と子どもたちとの交流会が2日、大潟小、中学校体育館で開かれた。選手たちは東京五輪のレースを振り返り、獲得…
昨夏の東京五輪前に大潟村で事前合宿を行ったボートのデンマーク代表が10月31日、再び村を訪れ、前回はかなわなかった地域との交流を楽しんだ。
首都圏のふるさと会の総会や懇親会がピークを迎えている。新型コロナウイルス禍で2020、21年は開催を断念したり、オンライン形式にしたりしたふるさと会が多く、3年ぶりの対面での再開を喜ぶ声が聞かれた。
秋田県大潟村は本年度から、学校給食で月に1度、農薬と化学肥料を使わない地元産有機米を提供している。県内で初めての取り組みで、農家の生産意欲向上や産地活性化につなげる狙いだ。
第73回男子、第34回女子全国高校駅伝秋田県予選が23日、大潟村役場前を発着する男子7区間42.195キロ、女子5区間21.0975キロの周回コースで行われる。男子18チーム、女子14チームが出場。…
「第9回秋田25市町村対抗駅伝ふるさとあきたラン!仙北大会」が16日、仙北市角館町の市街地などを巡る特設コース(9区間、33キロ)で行われた。藤里町を除く24市町村が出場し、全員が区間5位以内の安定…
秋田県大潟村議会は16日、本会議を開き、追加提出分を含めた22年度一般会計補正予算案、21年度一般・特別各会計の決算認定案など9件を可決、認定し、専決処分2件を承認して閉会した。
秋田県大潟村で17日から3日間にわたって開かれる水上スキーの第67回全日本学生選手権大会(インカレ)に、秋田大学医学部3年の池田侑生さん(21)が出場する。秋田大に水上スキー部はなく、学生連盟にも加…
秋田県大潟村議会は8日、9月定例会を開会した。提出案件は22年度一般会計補正予算案、21年度一般・特別会計決算認定案など22件。このうち農業委員任命案13件に同意した。会期は16日まで。
秋田魁新報社杯争奪第13回県グラウンドゴルフ大会最終日は7日、大潟村グラウンドゴルフ場で個人の後半ラウンド(32ホール)を行い、6日に争った団体の結果を発表した。団体は秋田グリーンA(秋田市)が2大…