「JR五能線」に関する記事一覧です。
大雨による秋田県内の鉄道への影響が続いている。
秋田県北部で発生した記録的な大雨の影響で、JR秋田支社は11日も一部の列車の運転を見合わせる。
JR秋田支社は9日、大雨が見込まれることから、きょう10日は一部の列車で運転を見合わせると発表した。一部は3日の大雨の影響も含む。
3日の秋田県北部を中心とした記録的な大雨について、県は6日時点の被害状況を発表し、建物の浸水被害は139棟となった。
JR東日本は、利用者数の減少が深刻なローカル線の収支状況を7~8月ごろに公表する方針を示している。新型コロナウイルス禍で鉄道利用が振るわない中、収支が厳しい路線を明らかにし、バス輸送への転換などを含…
JR秋田支社によると、28日午前6時20分現在、大雨の影響で奥羽線の普通列車上り1本が区間運休、五能線の普通上下計4本が運休、区間運休した。
7日午前7時15分ごろ、秋田県三種町のJR奥羽線・鯉川―鹿渡間の線路脇の木が倒れて架線にもたれかかり、停電が発生した。このため奥羽線は秋田―東能代間で運転を見合わせ、午後0時半までにこの全区間で運転…
都内を拠点にフリーランスの編集者・ライターとして活動する高崎薫さん(41)は秋田県八峰町出身。TBSテレビと共に、同局の人気番組「世界遺産」をテーマにした教材を作成し、「新しい世界遺産を申請しよう」…
JR秋田支社によると、6日午前7時10分現在、強風や高波により羽越線と五能線で運休や遅れが生じている。
JR秋田支社は春の臨時列車のダイヤを発表し、3月1日から6月30日までに在来線689本を増発するとした。秋田新幹線こまちは新型コロナウイルスの感染拡大で利用状況が不透明なため、現時点で増発しない。2…
JR秋田支社によると、雪の影響により、奥羽線と五能線の列車に遅れが出ている。三種町の森岳駅で、進路が切り替わらなくなる不具合が生じたため。五能線ではこれに加え、能代駅付近で乗用車が線路内に侵入するト…
JR秋田支社によると、21日午前6時半現在、大雪の影響などで奥羽線と五能線に運休と区間運休が発生している。
秋田県内は12日、発達する低気圧や強い冬型の気圧配置の影響により県内各地で大荒れとなる見通し。秋田地方気象台は暴風雪や高波、大雪による交通障害への警戒を呼び掛けている。
JR秋田支社によると、31日午後0時半現在、強風により羽越線と五能線で運休や遅れが生じている。
暴風雪の影響で交通機関に乱れが出ている。JR秋田支社によると、羽越、五能各線で運休、または区間運休が出ている。
秋田県内は発達する低気圧や強い冬型の気圧配置の影響で、17日から18日にかけて大気の状態が非常に不安定となり、大荒れとなる見込み。17日は、JR羽越線で一部運休が決まっている。秋田地方気象台は、竜巻…
秋田県内は13日、冬型の気圧配置が強まり、沿岸部を中心に暴風雪となる見込み。JRの羽越線や奥羽線では、多くの列車の運転を見合わせることが決まっている。秋田地方気象台は、ふぶきによる交通障害、建物や沿…
26日午後8時10分ごろ、JR五能線の大間越(青森県)―岩館間で、上り普通列車がシカをはねて緊急停止した。この影響で普通列車上下3本に最大103分の遅れが出た。乗客にけがはなかった。
秋田県八峰町八森にある「御所の台ふれあいパーク」のソメイヨシノが見頃を迎えている。17日はあいにくの天気だったが、すぐそばを走るJR五能線の利用者らが、雨露にぬれた満開の桜を楽しんでいた。見頃は22…
2月11日午前10時7分、筆者は岩館駅から最新式の電気式気動車「GV-E400系」に乗り込んだ。2両編成の快速列車に乗客は十数人ほど。さほど混み合ってはいないが、JR秋田支社から、事前に車内の写真を撮…