陸上競技

「陸上競技」に関するニュース一覧です。

陸上の桐生祥秀選手、秋田市でセミナー トークショー・実技指導に380人参加

有料会員向け記事

 陸上競技のリオデジャネイロ五輪男子400メートルリレーで銀メダルを獲得した桐生祥秀選手を招いたセミナーが28日、秋田市の県児童会館で開かれた。市民ら約380人が、トップアスリートの競技への向き合い方…

都道府県対抗女子駅伝 本県39位、大阪が4度目頂点

 第41回全国都道府県対抗女子駅伝は15日、京都市のたけびしスタジアム京都発着の9区間、42・195キロで行われ、大阪が2時間15分48秒で8年ぶり4度目の優勝を果たした。本県は2時間25分47秒で3…

「デフリンピック」陸上代表目指す 由利本荘市出身・岡部祐介さん

有料会員向け記事

 聴覚障害者の国際総合スポーツ大会「デフリンピック」の陸上男子1600メートルリレーで、2013年6位、17年5位入賞を果たした秋田県由利本荘市出身の岡部祐介さん(35)=ライフネット生命保険=が、2…

陸上2冠の大野聖登選手、羽後町役場のイルミネーションに

 話題の人物やキャラクターをデザインした恒例のイルミネーションが、秋田県羽後町役場に飾られている。今回は昨年の全国高校総体陸上男子で800メートル、1500メートルを制し2冠に輝いた町出身の大野聖登(…

秋田県チーム粘れず16位 東日本女子駅伝

 第37回東日本女子駅伝は13日、福島市信夫ケ丘競技場を発着する9区間42・195キロで、18都道県の選抜チームが出場して行われ、東京が2時間17分29秒で4年ぶり10度目の優勝を果たした。秋田県は2…

男子・秋田工は1、2年生中心に力試す 東北高校駅伝14位

 男子の秋田工は県予選から大きくオーダーを変え、来年を見据えた1、2年生を中心とするメンバーで臨んだ。高橋正仁監督は「今どれだけできるのか試す機会になった」と語った。

女子の大曲、1区菅原ら力走及ばず 東北高校駅伝12位

 女子の大曲は県予選のタイム更新を目指していたが、ハイペースなレースにのまれて1分以上遅れた。

奥羽横断駅伝、秋田県は初日4位 一般は由利本荘にかほ陸協A5位

 第62回奥羽横断駅伝競走大会(東北・秋田・岩手各陸協、由利本荘・横手・北上各市など主催)が29日、2日間の日程で始まった。初日は24チーム(各県対抗6、一般18)が、由利本荘市役所前から横手体育館前…

陸上競技 2022国体

有料会員向け記事

会場:カンセキスタジアムとちぎ

高校3年生、国体陸上競技で入賞 少年男子A100mと幅跳び

少年男子A100で大友樹、5位入賞 高校の全国大会で初めて決勝に進み、スタートダッシュで勢いに乗った。陸上少年男子A100メートルで大友樹(令和高3年)が10秒81で5位に入賞した。

大野、高校3冠決め万感 冷静に分析、ラスト100mで加速

有料会員向け記事

 後方の2人に迫られながら、ラスト100メートルでさらにギアを上げた。インターハイの800メートルと1500メートルに続くタイトル。今回で最後となる800メートルのレースを終え「全国で輝ける選手になれ…

大信田、記録も体もまだ成長途中 自己ベスト9メートル更新

有料会員向け記事

 「投げた瞬間、自己ベストが出ると思った」。陸上少年男子B円盤投げで大信田凌生(横手清陵高1年)が準優勝。自己記録を9メートル以上も更新する43メートル90をマークした。

とちぎ国体、陸上で県勢2人が2位 高校総体2冠大野決勝へ

 第77回国民体育大会「いちご一会とちぎ国体」第6日は6日、宇都宮市のカンセキスタジアムとちぎなどで13競技を行った。秋田県勢は陸上で成年女子ハンマー投げの小舘充華(染めQテクノロジィ)と少年男子B円…

全県駅伝、3年ぶりに開催 中学男子・美郷、女子・比内優勝

 2022全県駅伝競走大会を兼ねた第71回県中学校総合体育大会(秋田陸協、秋田魁新報社、県中体連、県教委、秋田市教委主催)と第12回県小学生大会(秋田陸協、秋田魁新報社主催)が18日、秋田市雄和の県営…

県女子ロード、秋田工高・伊藤V 中学は雄勝・小松が頂点に

 第40回県女子ロードレース大会(秋田陸協、秋田魁新報社主催)が4日、大潟村ソーラースポーツラインで行われた。高校・大学・一般(5キロ)は秋田工高の伊藤愛夏(2年)、中学(3キロ)は雄勝中の小松蒼(あ…

「周囲の支えに感謝」 レスリング・佐藤と陸上・大野がV報告

 7月下旬に行われたレスリングのU17(17歳以下)世界選手権女子65キロ級で優勝した佐藤杏樹(秋田商高3年)と8月上旬の全国高校総合体育大会(インターハイ)の陸上男子800メートル、1500メートル…

四国IH団体入賞、1964年以降初のゼロ 個人躍動も県内で高め合う難しさ露呈

 全国高校総合体育大会(インターハイ)は7月24日に四国4県などで競技が始まり、23日に全30競技の日程を終える。秋田県県勢は28競技に参加し、入賞は優勝2を含む11。団体入賞は県高校体育連盟(高体連…

陸上競技 2022全国高校総体

有料会員向け記事

会場:鳴門ポカリスエットスタジアム

IH2冠大野(秋工)快挙報告 「多くの人の支えが結果に」

 四国で開かれている全国高校総合体育大会(インターハイ)の陸上で男子800メートルと1500メートルの2冠を達成した大野聖登(きよと、秋田工3年)が8日、秋田市の同校で喜びを報告した。

大野選手、監督と二人三脚の栄冠 右すね骨折乗り越え、IH陸上2冠

有料会員向け記事

 全国高校総合体育大会(インターハイ)の陸上男子で6日、県勢43年ぶりの2冠を成し遂げた大野聖登(きよと)選手(秋田工業高3年)。4日の1500メートルに続いて頂点に立った800メートルの表彰式後、高…