増田の蔵「神秘的で魅力」 街歩きイベントで24棟公開

有料記事

 蔵を持つ古い商家が並ぶ秋田県横手市増田町の国重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)で1日、恒例の街歩きイベント「蔵の日」が開かれた。市内外から多くの観光客が訪れ、蔵の豪華な造りに見入った。増田まちなみ保存会などでつくる実行委員会の主催。

 重伝建の建物は、幅10メートルほどの間口に対し奥行きが100メートルを超える細長い構造や、豪雪に備えて屋内に建てられた内蔵が特徴。旧松浦家住宅(国重要文化財)など普段は非公開の建物も含め、24棟が公開された。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料のみ)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。

関連ニュース

同じジャンルのニュース