時代を語る・銭谷眞美(13)急務だった高校新設

連載:時代を語る・銭谷眞美
有料記事
※写真クリックで拡大表示します
高校新設が急務だった昭和50年代。県内では男鹿工業高の建設も進められた
高校新設が急務だった昭和50年代。県内では男鹿工業高の建設も進められた

 第2次ベビーブーム世代の高校進学に備え、文部省(現文部科学省)では高校新増設の対応を求める声が上がっていました。私はある日、管理局長の今村武俊さんに呼び出され、「高校新設増設の補助制度を作りたい」と切り出されました。

 ただ大蔵省(現財務省)からは「高校は義務教育じゃないのに、なぜ新増設の補助の必要があるのか。私立もあるのに、公立で全部対応するのは無理だ」と指摘を受ける可能性がありました。今村さんにはこれらを踏まえて「新補助制度案を考えてほしい」と命じられました。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料のみ)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。

連載企画:時代を語る・銭谷眞美

この連載企画の記事一覧

秋田の最新ニュース