「東雲羊羹」製造元、熊谷長栄堂が6月末で閉店 創業186年の歴史に幕
有料記事
秋田県能代市東雲(しののめ)地区にある「東雲羊羹(ようかん)」製造元の熊谷長栄堂(鈴木博代表)が、6月末で閉店し、江戸時代から続く186年の歴史に幕を下ろす。地域で長年親しまれてきた銘菓が絶えることになり、店には常連客や取引先から惜しむ声が寄せられている。

熊谷長栄堂は1837(天保8)年創業。東雲羊羹の製造一筋で、伝統の味を守り続けてきた。2014年に7代目の熊谷健さんが亡くなり、営業を一時休止したが、「なくならないでほしい」という声が地域で相次いだため、2人の弟が引き継いで翌年3月に再開していた。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 795 文字 / 残り 541 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 有料記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない
- 新聞併読コースならデジタル紙面が読める