日航機墜落記録の開示認めず 乗客遺族、再び敗訴

 乗客乗員520人が犠牲になった1985年の日航ジャンボ機墜落事故を巡り、遺族が日航に機体のボイスレコーダー(音声記録装置)とフライトレコーダー(飛行記録装置)の生データの開示を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁(土田昭彦裁判長)は1日、請求を棄却した一審東京地裁判決を支持し、遺族側の控訴を棄却した。遺族側は上告する方針。

 遺族は乗客だった夫を亡くした大阪府の吉備素子さん(80)。ボイスレコーダーなどの記録は夫の個人情報に当たり、プライバシー権に基づき開示請求できると主張していた。土田裁判長は、記録は吉備さんや夫の個人情報を含まず、秘匿性の高いものではないと指摘した。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料のみ)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。