日本海中部地震では秋田県沿岸部の交通網が寸断され、被災地へ支援物資が届けられた。当時、日本赤十字社県支部の入社3年目の職員だった碇谷壽朗さん(64)=秋田市楢山=は、発生直後から支援物資の輸送に奔走。「県内で人が亡くなる地震は経験したことがなかった。災害の怖さを痛感した」と振り返る。

当日は、秋田市中通にあった県支部の事務所で作業中だった。もうすぐ正午で「何を食べに行こうか」と考えていた時、ぐらりと来た。「並の揺れではなかった。周りでは壁際のロッカーを押さえて何とか立っていた人もいた」
お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 1052 文字 / 残り 806 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 有料記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない
- 新聞併読コースならデジタル紙面が読める