航空機への搭載見据え、大出力モーター試作 電動化システム研究センター
有料記事
秋田大と県立大が共同運営する「電動化システム共同研究センター」(榊純一センター長)は、航空機への搭載を見据えた大出力モーターの試作品を開発した。同じ出力のモーターと比べ、小型化、軽量化を実現。今後、実験データを解析し、実用化に向けた課題を洗い出す。
モーターの最大出力は250キロワットで、乗用車の排気量3リットルターボエンジンに匹敵する。中心部の容積は約3リットルとコンパクト化し、より小型で出力を最大化できるよう、モーター内の磁石の配列やコイルと鉄心の製造方法を工夫した。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 798 文字 / 残り 559 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 有料記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない
- 新聞併読コースならデジタル紙面が読める