いちりきや(男鹿市船川港) 古き良き船具ずらり

連載:街角あの店
有料記事

 扉を開けると、そこは別世界だ。かつて船の装備品だった船舶ランプ、航海で方位を知るための羅針盤、大小さまざまなガラス浮き玉―。店主の船木守さん(77)が50年ほどかけて集めたアンティーク品が並ぶ船具店「いちりきや」は、市外から訪れた観光客らが立ち寄るスポットの一つにもなっている。

アンティークの船具がずらりと並ぶ「いちりきや」を営む船木さん

 船木さんは、秋田県男鹿市で漁業や漁具製造業を営む会社の2代目として育った。ただ、1970年代の国際規制で遠洋漁業が衰退し事業から撤退し、市内各地で飲食店や船具店を営んできた。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料のみ)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。

連載企画:街角あの店

この連載企画の記事一覧

秋田の最新ニュース