リスキリングなど推進へ秋田県が「対策本部」 人手不足に悩む企業を支援
有料会員向け記事
深刻化する秋田県内の企業の人手不足に対応するため、県は4月1日、各部局横断の「未来を支える人材投資・確保対策本部」を設置する。佐竹敬久知事を本部長とし、労働力確保や人材育成に向けた人への投資を加速させる。
本県の有効求人倍率は全国を上回る水準で推移しており、建設・介護業界を中心に人手不足が顕著となっている。人材確保に加え、働き手のリスキリング(学び直し)の推進に力を入れることで、企業の生産性や賃金水準の向上につなげたい考え。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は有料会員限定です
(全文 423 文字 / 残り 208 文字)
電子版を有料購読すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 有料会員向け記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない
- 新聞併読コースならデジタル紙面が読める