魁星旗争奪全国高校剣道大会が規模を広げてきた理由の一つに、大会3日前から参加校が練習試合を行う「錬成会」の存在が大きい。春休みの時期に多くの学校と対外試合を組めるため、全国の高校が試合の機会を求めて集まる。
毎年、会場となる秋田市の県立武道館や県立体育館、CNAアリーナの周辺は、防具や竹刀を抱えた多くの選手が行き交う。前回、2019年の錬成会は男女計158校が参加した。会場は選手であふれ、多い時は1チームで1日10試合ほどの経験を積む。今年は新型コロナウイルスの感染対策で中止となった。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 1075 文字 / 残り 829 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 有料記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない
- 新聞併読コースならデジタル紙面が読める