亀寿司食堂のにぎりずし復活 職人の父亡き後、息子が修業経て継承
有料会員向け記事
秋田県男鹿市北浦の亀寿司(ずし)食堂(三浦重隆店主)が、休止していたにぎりずしの提供を再開した。重隆さん(60)の弟で、すし職人だった力太(りきお)さんは、8年前に49歳で他界。その息子慎吾さん(25)が修業を経て、地元で親しまれる名店の看板メニューを復活させた。
亀寿司食堂は1968年、重隆さん、力太さん兄弟の父が創業。力太さんがすしを握り、重隆さんがすし以外の調理を担当して、長年2人で切り盛りしてきた。
北浦漁港のすぐそばに店を構え、地元の海産物を使ったメニューが楽しめる大衆食堂・すし店として人気を集め、観光シーズンには県外からも客が訪れ繁盛してきた。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は有料会員限定です
(全文 752 文字 / 残り 470 文字)
電子版を有料購読すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 有料会員向け記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない
- 新聞併読コースならデジタル紙面が読める