男鹿の「稲とアガベ」がまちづくり会社設立 宿泊施設など展開へ

有料記事
※写真クリックで拡大表示します
オンライン会見で構想を語る岡住代表
オンライン会見で構想を語る岡住代表

 秋田県男鹿市で酒醸造所やレストランの運営を手がける「稲とアガベ」(岡住修兵代表)は22日、新たにまちづくり会社「男鹿まち企画」を設立したと発表した。人口減少が著しい男鹿市で、空いている古い建物をリノベーションして宿泊施設や商業施設を展開し、交流人口増加と地域のにぎわい創出を目指す。

 新ジャンルの酒「クラフトサケ」造りを起点に地域活性化に取り組む稲とアガベが、各地でまちづくりを行うベンチャー企業「NewLocal」(東京、石田遼代表)と連携し、合弁会社として立ち上げた。資本金は100万円で、稲とアガベが51%、NewLocalが49%を出資。岡住代表(34)が社長を務め、稲とアガベの齋藤翔太最高財務責任者=CFO=(35)と、石田代表(36)が取締役に就いた。

 オンラインで会見した岡住代表は「男鹿市には年間250万人くらい観光客が来ているが、宿泊は10万人程度。男鹿に泊まりたい、滞在したいと思ってもらえるような施設をつくり、訪れた人がより男鹿を楽しんでもらえる事業を展開していきたい」と語った。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料のみ)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。

関連ニュース

秋田の最新ニュース