竿燈まつり4年ぶり通常開催へ かけ声解禁、「ふれあい」も実施

有料会員向け記事
※写真クリックで拡大表示します
3年ぶりに開かれた昨年の秋田竿燈まつり=2022年8月3日、秋田市の竿燈大通り
3年ぶりに開かれた昨年の秋田竿燈まつり=2022年8月3日、秋田市の竿燈大通り

 秋田市竿燈まつり実行委員会(会長=穂積志市長)は22日、市役所で役員会を開き、今年の秋田竿燈まつり(8月3~6日)でかけ声を解禁し、ふれあい竿燈を実施するなど4年ぶりの通常開催を目指す方針を確認した。4月13日に開く実行委員会総会に方針を諮る。

 3年ぶりに開催した昨夏の竿燈まつりは、新型コロナウイルス感染対策のため「どっこいしょ」のかけ声をやめて事前に収録した音声を流したほか、有料観覧席数を約2割減らした。本番前の市民パレードや、演技後に観客が竿燈に触れられるふれあい竿燈も中止した。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料+月額330円)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。

関連ニュース

同じジャンルのニュース