民間企業で管理職に占める女性比率を3割に引き上げよう―。「2020年代の早期に達成すべき」として、政府が掲げている目標だ。女性の登用を積極的に進める秋田県内企業では、働きやすい職場への模索が続く。
鹿角市「タカヤ」 行動計画立て増加目指す
コメダ珈琲店やサンクゼール、久世福商店などのフランチャイズチェーン(FC)に加えて、ドコモショップ、創業時からの眼鏡店と、幅広い事業を展開するのは、鹿角市花輪のタカヤ。課長級以上の管理職は男性6人、女性3人で女性比率は33・3%に上る。

直近では2021年4月、それまで社外顧問の立場で関わっていた女性1人を部長職で迎えて現在の男女比に。22年2月からは独自の行動計画に基づき、女性管理職をさらに1人以上、3年以内に増やすことを目標に掲げる。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は有料会員限定です
(全文 1158 文字 / 残り 817 文字)
電子版を有料購読すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 有料会員向け記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない
- 新聞併読コースならデジタル紙面が読める