除雪費75億円、過去2番目 県補正予算案16億円追加、電気代高騰影響
会員向け記事
秋田県は28日、除雪費などを盛り込んだ総額16億8476万円の2022年度一般会計補正予算案など4件を開会中の2月県議会に追加提案した。22年度の道路除雪費は総額75億円に上る見込みで、予算額ベースでは過去最高だった21年度の79億円に次ぐ規模となる。
除雪費の追加分は16億円。県道路課によると、今冬は県北部や県南部の降雪量の多さに加え、融雪装置の電気代と凍結抑制剤の価格がそれぞれ過去5年平均の1・7倍に高騰しているため、補正予算案を編成した。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 409 文字 / 残り 184 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 会員向け記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない