道の駅岩城に隣接の風車撤去へ 設備老朽化などで由利本荘市
会員向け記事
道の駅岩城に隣接する秋田県由利本荘市運営の岩城風力発電所が、2023年度内に廃止される。設備の老朽化などのため。市によると解体、撤去の工事には半年ほどかかる見込みで、工事期間中は安全のため近接するオートキャンプ場の営業を休止する。
撤去工事は23年度に実施。タワーやブレード、地中の基礎部分のほか、風車脇にある高さ76メートルの防雷塔も合わせて撤去する。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 604 文字 / 残り 426 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 会員向け記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない