観光案内「ゆりほんナビ」スタート 矢島町の各所にQRコード

会員向け記事
※写真クリックで拡大表示します
サイト「ゆりほんナビ」では矢島地域の寺社や史跡などを動画などで詳しく紹介している
サイト「ゆりほんナビ」では矢島地域の寺社や史跡などを動画などで詳しく紹介している

 秋田県由利本荘市矢島町の寺社や史跡、文化施設にQRコードを設置し、各所の歴史や概要を紹介する専用サイト「ゆりほんナビ」へ誘導する観光案内事業が、今月始まった。サイトでは、周囲の景色を360度見渡せるパノラマ画像や、動画などで詳しい情報を伝えている。

 QRコードを設置しているのは矢島駅や八森城址(じょうし)、龍源寺や土田家住宅など計20カ所。標柱や看板などに貼り付けている。QRコードをスマートフォンやタブレット端末で読み取ると、その場所の歴史や関連人物などの詳細情報を紹介するページにアクセスできる。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料+月額330円)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。

関連ニュース

イベントニュース