秋ノ宮「鷹の湯温泉」に支援を! 温度低下、湧出量減で休業

有料会員向け記事
※写真クリックで拡大表示します
鷹の湯温泉の大浴場。源泉の温度低下、湧出量減少を受け昨年12月から休業している
鷹の湯温泉の大浴場。源泉の温度低下、湧出量減少を受け昨年12月から休業している

 源泉の温度低下、湧出量の減少に見舞われている秋田県湯沢市秋ノ宮の温泉旅館「鷹の湯温泉」が今月、加温設備導入と新たな源泉の掘削に充てるため募金を始めた。昨年12月から休業を余儀なくされており、経営する小山田光博さん(38)は「このままでは旅館が立ち行かなくなる。多くの人の力を貸してほしい」と協力を求めている。

 鷹の湯温泉では2020年秋、源泉の温度が従来の80度台から70度前後に下がった。加温設備がないため、浴槽に届く時点でお湯の温度は15度ほど下がるといい、気温が低い同年12月~21年4月に最初の休業を余儀なくされた。

 募金の振込口座は、北都銀行湯沢支店普通口座8161777。書留でも受け付けている。問い合わせは、鷹の湯温泉TEL0183・56・2141

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料+月額330円)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。

関連ニュース

同じジャンルのニュース