秋田市・横町通り、対面通行へ 拡幅工事29年度完成目指す

有料会員向け記事
※写真クリックで拡大表示します
車道拡幅などを予定する秋田市大町の川尻広面線(写真は一部加工)
車道拡幅などを予定する秋田市大町の川尻広面線(写真は一部加工)

 秋田市は7日、秋田県と整備を進める都市計画道路「川尻広面線」の通称・横町通りの拡幅工事で、市が担当する「横町A工区」について、2023年度に事業着手し、29年度までの完成を目指すと明らかにした。県の担当区間は23年度中に完成予定。市の工事が完了すれば、川尻広面線は全線が対面通行となる。

 市道路建設課によると、横町A工区は、五丁目橋付近から赤れんが館通りとぶつかる交差点までの東西114メートル区間。市は昨年9月に県から事業認可を取得。今年4月から用地測量や道路の詳細設計などの作業を本格的に始め、25年度から工事に着手する計画。総事業費は約45億円。

 現在は五丁目橋方向からの一方通行だが、幅員を約9メートルから25メートルに広げて対面通行とする。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料+月額330円)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。

関連ニュース

秋田の最新ニュース