北里大学メディカルセンター(埼玉県北本市)は今年6月から、人間ドックのオプションとして、将来胃がんを発症するか予測する検査を取り入れる。同センター上級研究員で、がん化する直前の細胞が出す特殊なタンパク質「KK―LC―1」を研究する福山隆さん(43)=秋田県横手市出身=の研究成果を実用化した。
先月27日、神奈川県藤沢市の湘南ヘルスイノベーションパークで開催された福山さんの研究報告会で発表された。同センターの人間ドックで胃の内視鏡検査を受診する人が対象で、発がん予測検査の追加費用は2万円程度になる予定。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は有料会員限定です
(全文 825 文字 / 残り 571 文字)
電子版を有料購読すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 有料会員向け記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない
- 新聞併読コースならデジタル紙面が読める