円安や物価高、留学にも影響 膨らむ費用、県内学生の悲痛な声

連載:教育2023
有料会員向け記事
※写真クリックで拡大表示します
教養大の講義棟に掲示された海外提携校。円安、物価高は留学先の選択にも影響している
教養大の講義棟に掲示された海外提携校。円安、物価高は留学先の選択にも影響している

 昨年、急激に進行した円安や物価高が、大学生の海外留学に影を落としている。現地での生活費のやりくりに加え、渡航先の選択にも影響が及ぶ。留学が義務付けられる国際教養大では、学生から経済的負担の重さに悲痛な声が上がる。

 ◇  ◇

 「どこまで円安が進むのか不安だった」と振り返る4年の吉田容(いるる)さん(22)=石川県出身。昨年1~5月に米国のジョージワシントン大に留学した。為替相場を気にしたことなどなかったが、気が付いたら毎日チェックするのが習慣になっていた。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料+月額330円)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。

連載企画:教育2023

この連載企画の記事一覧

秋田の最新ニュース