時代を語る・吹浦忠正(12)日章旗の紅色とは…
有料会員向け記事
日本の国旗を作るプレッシャーは大きかったですね。日章旗の中心部分は「紅色」としか定められていません。じゃあ、そもそも紅色とは何かを考える必要があったんです。
色に詳しい日本色彩研究所と口紅を作る化粧品会社の協力を受け、一般家庭から500枚の日章旗を集めました。昭和30年代はどの家にもありましたからね。もらうわけにはいかないので、私たちが作る国旗と交換する形で譲ってもらいました。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は有料会員限定です
(全文 747 文字 / 残り 556 文字)
電子版を有料購読すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 有料会員向け記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない
- 新聞併読コースならデジタル紙面が読める