「花嫁道中」馬そりの嫁入り再現 羽後町、沿道の町民ら祝福
会員向け記事
秋田県羽後町の冬の恒例イベント「ゆきとぴあ七曲」が28日、町内で行われた。昔ながらの嫁入りを再現するメイン行事「花嫁道中」では、和装姿の新郎新婦を乗せた馬そりが約12キロの道のりを進み、沿道の町民らから祝福を受けた。
羽織はかまと振り袖姿の2人を乗せた馬そりは、午後2時20分ごろに馬引きや長持ち担ぎら約20人とともに町西馬音内の道の駅うごを出発。雪が降る中、町内を練り歩いた。途中のかがり火広場では、2人は集まった大勢の町民らに餅をまき、祝福に応えた。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 662 文字 / 残り 434 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 会員向け記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない