由利本荘市の魅力アップへ何ができる 中学生が知恵絞る
会員向け記事
秋田県由利本荘市の全10中学校の生徒が他校の生徒と意見交換をしながら考えを深め合う「中学生会議」が20日、市議会議場などで開かれ、「由利本荘市をより魅力的な街にするために自分たちにできることは何か」をテーマに話し合った。市教育委員会の主催。
生徒たちは四つのグループに分かれて、さまざまな視点から街の魅力づくりについて協議した後、代表の生徒が内容を発表した。
各グループからは「若い人へのPRにもつながるよう地域オリジナルのキャラクターを考案する」「地域のPR動画を作り学校祭で放映する」「自分たちで地域を巡る旅行プランを考える」といったアイデアが出た。給食費の無償化や子育て支援の充実など市に対する提言を盛り込んだグループもあった。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 723 文字 / 残り 405 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 会員向け記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない