携帯電話1円販売「おかしい」 菅前首相、大手3社の対応注視

有料会員向け記事
※写真クリックで拡大表示します
インタビューに答える菅義偉前首相
インタビューに答える菅義偉前首相

 携帯電話の通信料引き下げや端末販売の適正化を訴えてきた菅義偉前首相が21日までに共同通信のインタビューに応じ、携帯大手の販売代理店で「一括1円」のような極端な安売りをしていることに「おかしい」と懸念を示し、携帯大手に対応を求めた。

 ―官房長官時代の2018年8月、通信料は「4割程度下げる余地がある」と打ち出した。

 「日本の通信料は経済協力開発機構(OECD)加盟国平均の2倍程度で、高すぎると思った。NTTドコモなど3社の寡占状態にあり、営業利益率も高い。端末を安く売る一方、通信料が高く、契約が極めて不透明だった。国民の財産である電波を借りている3社に競争してほしかった」

 ―当時の安倍晋三首相には説明していたか。

 「私がやることは全部、安倍さんに話して了解をもらっていた。『高いから通信料をやります』と伝えたら、『そりゃあ徹底してだよな』と応援してくれた」

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料+月額330円)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。

関連ニュース

秋田の最新ニュース